中国語の短期留学に超おすすめ!昆明のKeats レッスンの費用や感想

どもども。
この記事では、中国へ短期留学にオススメな語学学校を紹介します。
ふつう、中国へ留学する場合、大学か語学学校のどちらかです。ただ、大学だと入学時期や期間が決まっており、短期留学には不向き。
私は英語留学した時、マンツーマンレッスンが非常に効果的だったので、個人レッスンできる語学学校を探しました。でも、ほとんどがグループレッスンで費用が高かったり、短期は受け付けてなかったり。
そして、ようやく探せたのが中国 昆明にある『Keats』という語学学校。"キーツ"と呼びます。
結論から言うと、Keatsでの1週間の留学は、最高に充実しました!
日本人スタッフがいなくても全く問題ないほどスタッフは優しい人達ばかり。滞在中に、不安は全くなかったです。
ただ副校長に聞くと、”年間での日本人生徒の割合は1割くらい”とのこと。理由は情報が少ないのが原因でしょう。ネット上でも、この学校の体験談も見当たりません。
そこで、私の実体験をもとにKeatsの魅力を紹介します!
この記事は、こんな方におすすめです。
- 中国語留学を考えている初心者
- 中国でマンツーマンレッスンを受けたい
- 英語がある程度話せて、違う言語を習得したい
それでは、こちらから。
中国 昆明にある中国語学校 Keatsについて
こちらは、Keatsのオーナーさんです。
Keatsの場所
学校は、昆明の中心地にあります。場所はこちら。
下の写真のビルの16階部分にKeats があります。入り口はビルの裏にあるので注意。そこからエレベーターで上がります。
1階部分は銀行。15階がKeatsの宿舎です。
語学学校 Keatsの特徴
ホームページによると、以下のように特徴が紹介されてます。
- 2004年に設立
- 生徒の約4割がリピート
- 雲南省と昆明の教育課から認定されている
語学学校は、3年以内に廃業するケースが多いです。15年も続いているのが、人気の証拠ですね。
Keatsの魅力
いろんな学校に留学しましたが、トップクラスのクオリティでした。
圧倒的なコストパフォーマンス
上海にある語学学校と費用を比べてみました。
Keats 1週間の費用 (1日マンツーマン4時間)
→518USドル ( 約5万6千円 )
上海の学校 1週間の費用(マンツーマン3時間)
→約21万円
※航空券代は別。日本(関西国際空港)⇄ 昆明の往復で、約5万5千円位。
トータルで見ると10万円ほど、Keatsの方が安いことがわかります。
しかも、Keatsの1週間のコストには、以下が含まれてます。
- 空港間の送迎
- 月曜日から金曜日のマンツーマン中国語レッスン
- 1日3食付き(月曜日から金曜日)
- 宿舎(清潔な1人部屋)
- ランドリー(洗濯機が使えるということ)
- 高速Wifi
- 軽い症状が出た時のための薬
- 提携ジムの使用
- 校内にカフェ有り
それで、この値段はかなり頑張ってます!しかも驚いたのが全てのクオリティが高いところ!
自分はフィリピンの語学学校で働いていたので、そこは間違いないです、
値段の安さだけを考えると、中国の大学のグループレッスンは、もっと安いです。でも最低留学期間が3ヶ月なので、短期留学は難しい。
KEARTSの場合は、1週間から留学できます!
Keatsの美味しい食事
ブッフェスタイルです。
脂っこい料理が多いかなって思ったら野菜たっぷり!女性には嬉しいですよね。そして、料理も美味しいです。中国にホームステイしているような家庭的な料理ばかりでした。お肉系のメニューがもう少し充実してほしかったかな。
写真は朝食です。
居心地の良い寝室
寝室は、全て個室!そして部屋が超快適。
ベッドのマットレスもかなり厚いものを使用し、寝心地はお世辞抜きで、今までのどの語学学校より最高でした。
寝室が、ビルの15階に位置しているので雑音も全く無し。教室は16階と同じビル内にあるので、通学の必要も無しです。
シャワー・トイレはこちら。
テレビも付いてます。
昆明は、快適な気候
昆明は 『春の都』として知られています。その理由は、中国のどの地方よりも過ごしやすい気温と綺麗な青空。
冬の平均最高気温(1月)は15℃
夏の平均最高気温(5月)は25℃。
最高ですね。朝晩は寒いので、ジャケットを持って来るのをオススメします。
治安も全く問題なし!歩いてて不安な場所は全くなかったです。タクシーも自分が乗ったのは、良心的な人ばかりでした。
先生が熱心な人が多い!
良い語学学校の大切な要素は、”先生に熱意がある”
というのが私の考えです。
以前、語学学校に勤めていたので『この先生はできる、できない』の見る目はあると自負してますが、そんな私が見ても、ここの先生は良かった!(たまたま私についた先生が良かっただけかもしれませんが、、、)
Keatsのホームページでも、『先生のトレーニングに力を入れている』と書いてましたが、まさにその通りでしたね。
特に良かった部分を紹介します。
Keatsのマンツーマンレッスンの流れ
レッスン初日からの流れを説明します。
① 初日に、担任の先生とカウンセリング
”何を習いたいのか?”などレッスンへの要望をきちんと聞いて、その後の授業に反映してくれました。
『当たり前』と思うかもですが、日本人スタッフがいる学校でも、できないところが多いです。
② 何かあったらいつでも質問できる環境
初日に先生から『SNSを交換しましょう!』と提案を受けました。そして、『何か勉強や生活で困ったことがあったら、いつでも連絡してください』と。
学校の方針でしょう。人によっては「SNSまで、強制的にされるなんて嫌だ」と思うかもしれません。
ただ、学校が『いつでも質問を受ける!』という体制を作っているのは安心ですよね。
(中国ではフェイスブックが使えないので、中国版フェイスブックの"We Chat"をダウンロードする必要があります)
③ レッスンの流れがしっかりしてる。
カウンセリング後には『Teaching plan sheet (学習プランシート)』を先生からもらいます。
”その週にすることや週の目標”が書かれているシート。自分のやりたいことが勉強できているか?を先生と一緒に確認しながらレッスンできるので安心です。
そしてレッスンの始めは、前日に習った内容の復習から始まります。私の先生の場合は、習った内容をまとめた先生自作のプリントまで、その時に渡してくれました。
先生に熱意があると、『自分も、もっと頑張らないと!』と思えます。
先生との最後のレッスンが終了しての記念撮影。元気で優しい、ウー先生、本当に感謝しています。
「自分の先生だけが、こんな良い先生なのかな?」と思ってホームページを見ると、レッスンに心から満足してる生徒さんのインタビューがたくさん上がってました。
ただ、一つ不安に感じたのが、”全く英語も中国語も話せない人”はレッスンを受講するのは、難しいということ。なぜならKeatsの先生は、全員きれいな英語を話せますが、日本語は話せません。
入学後にもらう、学校のルールも以下の通り全部”英語”です。
英語も中国語も話せなくて、レッスンは大丈夫?
この点に関しては、副校長に確認しました。
回答は、以下の通り大丈夫!と自信をもって返事してくれました。
『私たちは、長い経験の中であらゆるレベルや、多国籍の生徒に対応するノウハウがあります。できるだけジェスチャーや画像を使ってレッスンをするので、少しの中国語と英語だけ理解していれば全然大丈夫ですよ!』
『実際に生徒のスペイン人は英語も中国語も、ほんの少ししか話せません。それでも、楽しく勉強できていますよ』
心配な面があれば、メールで問い合わせてみましょう。日本語のメールで大丈夫とのことです。
中国語だけのレッスンに不安な方は、入学前に以下の事は最低することをオススメします。
● ”挨拶のフレーズ、中国語のレッスン中に使いそうなフレーズ”の暗記
● オンラインレッスンを受けてみる
※私はゼロレベルからの留学でした。そこで中国語レッスンで必要に感じたフレーズや、日常会話で使う最低限のフレーズをまとめました!
KEATSに行く前にこれで、これで練習しておきましょう。
【中国・台湾 留学前 学習】中国語のレッスンでよく使うフレーズまとめ
【中国語 日常会話 便利な定型文】パターンを覚えたら初心者でも話せる
また、Keatsにはオンラインレッスンがあります。
レッスンに不安な人は、オンラインレッスンをしてから留学するのもオススメです!
その他の充実したサービス
『ここまでするの?』ってくらいのサービスがありました。
多種多様なカリキュラム
この学校が提供しているのは、中国語のレッスンだけでなく、下記のクラスの組み合わせも可能です。
- ボランティア活動
- 昆明観光
- HSK (中国語検定) 対策
午前中4時間がレッスン、午後から特別カリキュラムという感じ。観光も兼ねて中国に来ている人にはオススメですね。
もちろんグループレッスンもあります。費用を安く抑えたい方にはオススメですね。
定期的に開催されるフリークラス
私がいた時は、『中国料理教室』が開催されました。
参加料は無料で、材料費のみの支払い。
参加すると、みんな興味しんしん。材料の切り方は、みんなバラバラでしたけどね(笑)
最後は試食会。美味しかったですよーーー。
他にも、自分は参加できませんでしたが、映画鑑賞や、グループで屋台に行く等、いろんなクラスがあります。
提携先ジムの無料使用
学校から徒歩10分の場所に、無料で使用できるジムがあります。見学だけ行きましたが、本格的なジムでびっくり。
英語を話せるスタッフもいるし、専用のロッカーがあったりで安心です。
有名な観光地に行くにも便利!
昆明のある雲南省には多くの少数民族が住んでたり、魅力的な観光地でいっぱいです。
ただ、中国はとてつもなく大きい国!違う都市に行くにも、バスで片道5時間とかかかります。
私は中国が初めてだったので、”観光に1週間、留学1週間”という日程で行きました。私が行った場所を簡単に紹介します。
西山森林公園 - 昆明
学校から地下鉄で30分位。
あの、有名な"登竜門"のモデルとなったところ。リフトはスリル満点でした。
山の上は昆明を一望できます。
大理
昆明からバスで5時間。雲南省の古都。有名な小説”深夜特急”で『バックパッカーの聖地』として紹介されてます。
その他にも、世界遺産で有名な麗江 (リージャン)、チベットの国境にある、香格里拉 (シャングリラ)に行くことも可能です。
※注意
麗江や香格里拉は標高が3500メートル位の場所にあります。無理なスケジュールは、”高山病”の原因になるので、避けましょう。
観光地では、なかなか英語が伝わりません。なので、習った中国語を試すには絶好のチャンスです!
また、どの観光地も魅力的で、治安も他の中国のエリアと比べて良いとのこと。現地の方も、優しい人が多かったですね。
中国に対して、”冷たい”とか勝手なイメージをもってましたが、全然そんなことはありませんでした。
その時の旅行記がこちらです。ぜひ、見てください。
最高の中国旅行!雲南省 旅行記
昆明へ旅行!昆明空港から市内、観光名所 西山森林公園の行き方
短期留学するなら中国と台湾どっちが良い?
完全に私の個人的な意見ですが、中国語を本気で勉強するならKEATSの方が良いかなと。理由は”完全に中国語だけのレッスン”だったことが大きいです。
台湾だと、先生が日本語を話せる方が多いので、ついついレッスン中に日本語を多用してしまいます。『日本語を話さない!!』という強い意思を持つべきですが、私は弱いので(笑)
Keatsでのレッスンでは、”日本語を使えない”環境なので、逆に集中力が増しました。
ということで、オススメの中国語留学は以下の通りです
・中国語を初めて習う人(英語を話せない人)
→台湾に留学
・中国語のレッスンに少し慣れたら
→中国に留学
最高の環境と中国語にどっぷりつかれるという意味では、KEATSはベストな学校だと思います。
中国はビザ無しの滞在期間が2週間です。
2週間以内の留学の場合→
学生ビザが必要ないので、書類は揃えなくても大丈夫。航空券だけでOK!
2週間以上の留学の場合→
学生ビザが必要。その場合は、ビザ取得に必要な書類を、Keatsから送ってもらいます。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、いつもより力を込めての体験記でした!”良い学校は、広く知られるべき”です。
私が滞在した時は、日本人は自分一人だけでした。でも多国籍の生徒が集まってて、みんな真面目に勉強している人ばかりだったので、めちゃ楽しかったですね。
空港からの送り迎えも完璧にしてくれますし、留学するにあたって何も心配のいらない学校です。
あまり言うと嘘くさいですけど、とにかくKeatsは『もう1回行きたい!』と心から思えた学校でした!
こちらは学校のホームページ。日本語訳が入ってます!
Keats のホームページ
そして、学校紹介動画がこちら。クオリティの高さが、わかってもらえるはずです。
2019年の年末にリニューアルし、さらに設備がよくなったみたいです。ただ、現在コロナで行けません。コロナ終息が待ち遠しいですね。
おまけ 中国留学の前にダウンロードするべきアプリ
みなさん、知っていると思いますが、中国では残念なことに普段使っているアプリが使えません。有名どころでいうと、、、
・フェイスブック
・グーグル系のアプリ
・youtube
などなど。そこで、中国留学する前にこれだけは!というアプリを紹介します。
We Chat(無料)
中国でいうフェイスブック。
先生や他の中国人と友達になるには必須のアプリです。
MAPS.ME(無料)
旅行に、Google Mapは必需品ですよね?このアプリは、Google Mapとほとんど同機能のアプリです。何より嬉しいのが、GPS機能で、自分の今の場所がわかるところ!
オフライン中国語辞書アプリ
中日・日中辞典 公式アプリ|ビッグローブ辞書
電子辞書を持ち運ぶのって結構めんどくさいです。どこでも調べるなら、スマホに入れておくのが一番便利!しかも、このアプリはオフラインでも調べれます。
中国語レッスンや旅行には絶対、辞書が必要なので、4000円と少し高いですが、購入をオススメします。
中国でGoogleを使えるオススメSIMカード
日本から来る人は、空港でレンタルのポケットWifiを借りることをオススメします。
ただ、ポケットWifiを持ち運ぶのがめんどくさかったり、日本以外の他国から中国に行く人には、SIMカードがオススメ!
しかも、これGoogleやyoutubeも見ることができます。
2GBを超えると速度制限がかかるります。外出時にGoogleマップを使うだけとか、使いすぎに注意してください。ビザなしの2週間以内の短期留学なら、ちょうど良いですよ。
中国でGoogleを使うならセカイVPN
「速度制限を気にせず、Youtubeの動画を見たい!」という方にオススメなのが、VPN接続。
「VPN接続って何?」というのは、中国でWIfiにつないで、日本のサーバーを通す仕組みのことです。VPN接続をすれば、Google等も、問題なく中国でも使えます。
その中でも、オススメなのがセカイVPN。こちらの記事で詳しく使用方法が書いてます。
使い方も難しそうですが、全然難しくないですよ。2ヶ月間も無料体験期間があるので、中国行く前には使用できる状態にしておきましょう。
セカイVPNのサイトはこちら
まだまだある!台湾・中国留学についての記事!
以下の記事でまとめてますので、ぜひチェックしてみてください。
★台湾 澎湖島で中国語留学
澎湖島で格安中国語留学!カリンのお宿の1ヶ月費用やレッスン感想
★台南で中国語留学!
台南で格安留学!オススメ語学学校 早稲田中心と昆山大学の感想
★中国語留学を検討している方へ、台湾と中国を比較!
台湾か中国、短期で中国語留学するならどっち?おすすめの場所や費用を解説
でわでわ