どもども
英語を使う仕事に応募する際に、避けて通れないのが英語面接。
私が4年前に東南アジアで就職活動をした時、面接の8割が英語面接でした。
その時に、企業の方から「英語力は問題ないですね」と言ってもらい嬉しかったことを記憶してます。内定率も9割で、ここまで上手くいくとは予想外でした。
ただ、自分の英語力の自己評価は謙遜ではなく、発音も大阪弁で、ネイティブみたいにペラペラ話せません。
にも関わらず良い結果が得られた理由は、英会話学校のビジネスクラスで、英語面接でよく聞かれる質問に対する答え方を、徹底的に練習したからだと思います。
ということで、この記事では私が実際に実行して、効果があった英語面接対策を紹介します。
記事の内容は以下の通り。
- 英語面接の注意点
- 英語面接で実際に聞かれた質問、効果的な回答例
※もうすでに日常英会話ができる方を対象とした記事です。
それでは、まずはこちらから!
【海外就職】英語面接で注意するべきことは?

面接で注意することは、別に英語でも日本語でもほぼ同じ。自分が就活の際に注意したことは以下の通りです。
一回の面接で、言いたい事を言えるようにする
海外で就活をしていた時、驚くことに、面接を2回以上する企業はめったにありませんでした。
面接は慣れるまでは緊張します。その緊張の中で、100点満点の面接はまずできません。とはいえ1回の面接で、できるだけ自分をアピールするための練習が必要になります。
全てポジティブに表現するようにする
日本人って基本、謙虚な人が多いです。
大きいことをあまり言いたくないというか。
でも外国では弱気な表現や、自分を否定するような言い回しは好まれません。自分も面接の練習の時に、先生に単語のチョイスが「ネガティブだ!」とよく注意されました。
退職の理由や、自分の短所などネガティブな質問をされた時、それをどれだけポジティブに変えて答えれるかがポイントになります。
結論→理由→具体例で話す
日本の面接でも同じことを言われますが、英語でも同じです。ダラダラと話すのではなく、要点をキチッと伝える。これを英語でも、できる練習をしましょう。
英語面接で実際に聞かれた質問と効果的な回答例

① Tell me a little about yourself? (自己紹介を少ししてください)
よく似た質問
Why don`t you tell me about yourself ?
一番始めに聞かれることの多いのが、この質問です。
上手く答えるポイント
★ 長くても2分以内に終わらせる
★ 自分の長所を、2〜3つ盛り込む。
内容は家族構成、学歴、職歴、趣味など
回答例
I was born in Osaka and grew up there. I majored in economics in my university.
Generally speaking, Im an enthusiastic person. At work , I can say that Im very loyal because I had worked in the same company for 12 years. I belonged to three departments, Quality control , Distribution, and store management.
I was the manager of each departments. so I learned to be careful, flexible,responsible, and assertive.
I transferred twelve times to different prefectures which helped me become even more patient.
in my personal life, I like traveling and doing karate.from those experiences, I learned how to be disciplined and polite.
この回答で、先生に注意されて入れたのは、”何を学んだか?”、”何を習得したか?”を強調すること。
修正後の回答は、全ての出来事に対してポジティブな印象を持たせる形容詞を使っています。上の文章では少し使いすぎですね、あまり多いと抽象的な感じになるので。
あとは、数字がもっと入ってたら説得力上がります。
この質問の企業の狙いは、応募者の英語力を確認することです。
なので自己紹介文は、時間をかけて凝った文章を作り、スラスラと話せるようにしましょう。
②Why should we hire you?(なぜ、あなたを雇ったら良いのか?)
上手く伝えるポイント
★ 自分を雇うことが、どれだけ会社に利益をもたらせるのか?を伝える。
★ 迷いなく、はっきり言う。
回答例
As I have seen in your job offering, your company requires an assistant manager who has an experience in sales.
As you can see on my resume , I've experienced managing the sales ,distribution and quality control for 3 years
I believe that I can deal with customers while managing several employees. I also lead campaign events which increased our monthly sales.
I intend to use all the skills I've learned , and will learn the benefit of your company.
自分の経験と長所で、どれだけ会社の業績を上げれるのか?が問われてます。履歴書に書いた自分の経験をベースに答えましょう。しかも自信満々に答えなくてはいけません。
③What are your strenths ? What are your weakneses?
あなたの長所と短所は何ですか?
上手く伝えるポイント
★ 長所と短所をバランスよく述べる
★ 短所を放置せずに改善しようとしている姿勢を見せる
回答例
My weakness is that I’m a generalist.
As I have mentioned before, I transferred 12times so I can’t say that I’m not a specialist with one skill.
But on the other hand, since I experienced many things , I can say that I’m very flexible , I mean, I can do a wide range of tasks as well as I can work in any places for a long time.
Those are my strengths. In your company、I plan to utilize all my skills I learned previously to contribute to your company development.
上記の答えも、短所を長所に転換させてます。短所が無い人なんていません。それを改善しようとしている姿勢を見せましょう。
④Why did you leave your last job?
なぜ、あなたは前の仕事を辞めましたか?
よく似た質問
Why do you want to leave your present job ?
なぜ、あなたは今の会社を辞めたいのですか?
上手く伝えるポイント
★ 辞めた理由は、はっきり言うべき。
★ 前職の否定的なことは言わない
★ 新しいチャレンジをするためという前向きな姿勢を見せる
<回答例>
because I felt the need to change.
When I was young, I was interested in working in foreign companies. But I couldn’t because back then It was uncommon for fresh graduates to work abroad.
That’s why I chose to work in my previous company. I felt that I could have many opportunities to do various tasks. I got good experience after transferring 12 times .
and then when I turned 30, I learned that many Japanese could work abroad, even if they are not very fluent in english. I thought I had a chance .
Although I liked my previous job , transferring yearly is a little troublesome .
I think I already had enough general skills, so I would like to do an even more challenging job where I can specialize in something specific by working for a long time.
この解答で、特に突っ込まれることはなかったです。前職の悪口を言うと、良い印象をもってもらえません。
ただ反対に前職に満足しているなら、辞める必要がないと思われるので言い方は難しくなります。”さらに成長するために、新しいチャレンジをする”という内容にしましょう。
➄Why are you interested in our company?
なぜ、あなたは私達の会社に興味があるのですか?
よく似た質問
Why do you want to work for 〇〇 ?
なぜあなたは、〇〇で働きたいのですか?
上手く伝えるポイント
★「国際的な経験をしたいから」など当たり前のことは言わない
★ 自分の経験やスキルで、新しい会社に何を貢献できるのかを答える
「海外で働きたいからです!!」と答えると、面接官からしたら「ほかの会社でもいいじゃん」と思われます。
「新しい会社で、さらに自分のキャリアを伸ばしたい」と言うのも悪くないですが、それだけではなく今までの経歴を説明し、自分を雇うメリットを説明ましょう。
その他の面接でよくある質問
① What do you want to be in 3 years ?
(あなたは、3年後にどうなっていたいですか?)
→応募者と会社の求めているものが近いか?を確認されている。
② What`s the most difficult situation you ever faced in your job ?
(仕事で、今まで直面した最も難しい局面は何でしたか?)
→問題解決能力を見られている。最終的に会社にとって良い結末で終わる話をする。
③ What is your hobby / interest ?
What are your interests outside of work ?
(あなたの趣味は何ですか?)
→人としての幅をアピールするところ。意外性を感じてもらえる解答を準備するとウケが良い。
④What two or three things are most important to you in your job?
(仕事をするうえで最も重要なことを2.3述べてください。)
→この質問は準備してないと絶対に満足した解答ができないです。これ以外にも、”人生で大切な上位3つ”などの類似質問もよくでます。
⑤What is your minimum salary(annual income ) requirement?
(あなたの最低限の希望給料額(年収)はいくらですか?)
→控えめな金額を言ってしまって、後でどれだけ後悔したことか。これ以上の額でないと働きたくない!という金額を胸はって言うべき。後で、もうちょっと上げてほしい」ってなかなか言えないので。
面接対策ならオンライン英会話
練習した回答も、実際の場面で言えないと意味がありません。
そのためには実践練習が必要になり、オンライン英会話が一番、実用的です。
ただ、どこのオンライン英会話でも良いわけでなく、ビジネス英語に強いところにするべき。面接対策するためですね。
私は以前、オンライン英会話の責任者をしていました。そんな私の目から見て、面接対策では、私も利用したビズメイツがオススメです。
こちらの記事で、ビズメイツがおすすめな理由や、他のオンライン英会話も紹介してます。
初心者にオススメのオンライン英会話4選!元語学学校スタッフが比較した
さいごに
前述しましたが、満足いく面接をするためには、
そのためには、事前準備と練習あるのみ!!
それも対人練習がより効果的です。
今は、オンラインレッスンもあるし、面接練習できます。あとは、ひたすら音読あるのみ!
でわでわ。