どもども。
英語の学習教材っていろいろありますね。参考書やアプリとか。
どれも全部「これが最高!」みたいなうたい文句で、何が良いのわかりません。
自分は35歳からフィリピンに英語留学し、その後、学校スタッフをして、それほど数えきれない程の学習相談や教材を目にしてきました。
そこでオススメなのがYouTube動画。
英語学習アプリも良いのがあります。
ただ、アプリってよっぽど気にいったものじゃないと継続して続けるのが難しくありませんか?
その点YouTubeの場合、時間や場所を選ばずに見れるのはもちろんのこと、関係の無い動画見てても、オススメにでてきて思い出させてくれるので、継続性も高くなります。
ということで、
この記事では、山ほどある英語学習Youtube動画で、これだ!ってものをレベル別に紹介します。
特にオススメなのが”有名人のインタビュー・スピーチ動画”。
厳選したものを選びました。友達にもオススメしたら大変好評をもらったお墨付きのものです。
ただ注意点として
動画を見るだけで英語が話せるようになるわけではありません。
そんな簡単な英語学習方法なんて存在しないので。
また、中学レベルの文法と超基礎的な単語は、自分で勉強しましょう。これが無いと、今回紹介する動画を見ても効果は実感できないです。
以下のような方に、おすすめの記事になります。
- 文法は勉強したけど、その後、伸び悩んでる
- 英語力を維持したい
- 英会話力をもっと上げたい
- リスニング力を上げたい
それでは、まず、”なぜインタビュー・スピーチ動画が良いのか?"を説明します。
オススメの英語学習YouTube動画だけを知りたい方はとばしてください。
なぜインタビュー・スピーチ動画を見るのが、最高の英語学習方法なのか?

よく、外国人に「良い英語の勉強方法」について尋ねると、決まってよくでてくるのが、
- 洋画を見る
- 洋楽を聞く
- とにかく人と話す
上記の中なら、比較的始めやすそうなのが、①と②の”洋楽や洋画”です。
でも、これは英語の超初心者にはオススメできません。
理由は、以下の通り。
▲ 映画のテーマによっては、専門用語ばかりで日常では使わない
▲ スラング(くだけた英語)ばかりで、間違えて使うとトラブルになる(I`m fu〇king ~とか)
▲ アクセントが強すぎたり、音楽だと韻をふんだ言い回しで一般的でない
▲ 日本語字幕や歌詞は、かなり意訳されている
よくCMでやってるスピード〇ーニングも同じです。聞いてるだけで英語力上がるなら苦労しません。
英語がある程度理解できて、話せる人には効果的なんですけどね。
そこである時、7か国語を話せる外国人の友達に『一番良い英語の勉強方法ってなに』って聞きました。その答えが、
『有名人のインタビューやスピーチの動画を見るのが一番良いよ」です。
その理由は、
- 比較的きちんとした英語が使われている
- インタビュアーがいろんな質問をするので話題に多様性がある
- 実際の会話の受け答えは、真似するのに最適
だからです。
私も最初に聞いた時は半信半疑でしたが、実際に見てみると「なるほど!」と実感。
しかも、インタビュー動画は、Youtubeにたくさんアップされてます。
ただここで、もう一つ重要なことは、”動画に英語の字幕”が付いていること!
英語字幕がないと、わからない単語がでてきた時に調べれなく、”聞き取れなかった単語”が不明のまま終わってしまいます。
今回、選んだYoutube動画には全て英語字幕付きです。
初心者~中級者の方でも勉強できるように、レベル別に分けました。
まずはこちらから!
おすすめの英語学習YouTube動画3選
① Learn English Online(初心者向け)

このチャンネルの特徴
■ チャンネル登録者数 37.7万人
■ ゆっくりでわかりやすい英語を話す(基本的にイギリス発音)
■ 動画のカテゴリ(種類)が、ドラマ形式や有名人インタビューなど多い
動画を探すときは、カテゴリでまとめられている”再生リスト”から探すようにしてください。
オススメのカテゴリがこちらです。
ENGLISH TODAY the 1st
英語学習者向けの動画。全26本。
ドラマになってる部分と、文法の解説があってバランスが良いです。
ドラマは同じアパートに住む人達の物語。これも会話がゆっくり。
しかも出身の違うメンバーがでてくるので、アクセントの違いの勉強になります。
文法は、be動詞の説明からになるので、ちょっと物足りないかもしれません。
留学すると文法の説明も英語になるので、これから留学の方にオススメですね。
oxford english video
これも英語学習者向けの動画。会話がゆっくりで単語や文もシンプルなものが多いです。
ドラマ仕立てになっていて、シェアハウスの物語なので見やすいですよ。
英会話初心者の方にオススメです!
中級者向けの動画
●「Learn English with famous people」
「BBC 6minnute english」で、6分間の男女が話すラジオでの会話や、テイラーシフトやデビッド・ベッカムなど有名人のインタビュー動画が見れます。
② English Speeches(中級者向け)

このチャンネルの特徴
■ チャンネル登録者数 220万人
■ 大き目の英語字幕
■ スピーチ・インタビュー動画の数が200本以上と圧倒的
■「女性」「男性」「政治家」「東南アジア」「やる気のでる」などカテゴリが多彩。
今回、紹介する動画チャンネルの中で一番のオススメ。
単純に、字幕付きでたくさんの有名人スピーチ・インタビュー見るならここですね。
また、字幕も大きいので見やすいのが特徴です。

オススメ動画をいくつか紹介すると、
スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学でおこなった伝説のスピーチ。
最も若くノーベル平和賞を受賞した、人権活動家 マララ・ユフスザイの受賞時のスピーチ。
わかりやすい英語で、情熱的に”教育の大切さ”を訴える感動的なスピーチです。
スピーチだけでなく、インタビュー動画もあります。ジェニファー・ロペスが作品を作り出す情熱や姿勢を語るこちらもオススメ。
他にも、
- オバマ元大統領
- ハリーポッターの作者 J・K ローリング
- 女優のナタリーポートマン
- エマ・ワトソン
などオススメだらけです。
注意点としては、全く知らない・もしくは興味のない人の動画は避けるべきです。見てても面白くないので。
最初は、集中力をもって見れる10分前後の動画をオススメします。
③ Learn English With TV Series 中級者
このチャンネルの特徴
■ チャンネル登録者数 332万人
■映画・人気テレビドラマ・インタビューなど幅広いカテゴリ。
■重要な表現や単語がカラー表示で、説明付き!
とにかくたくさんの種類の動画があります。
それも全て、誰もが知ってるような映画やドラマ、有名人のインタビューばかり。
そして、よく使うフレーズなどは、字幕にカラーが付きます。これ嬉しい。

あとは、フレーズや熟語の説明が、カットインされて入るので、これが好き嫌い別れるポイントですね。
また、その説明も特にゆっくりな英語ではないので初心者には難しいかも。
どんな動画があるかというと、大人気アニメ シュレックや、
大人気トーク番組 Ellen Showなどなど、他にもたくさんあります。
このチャンネルが気に入れば、別チャンネルの『Learn english with celebriteies』も同じような内容なので、チェックしてください。
これらの動画でのオススメ勉強方法
① まずは1回とおして見て、面白そうかレベルが高すぎないか確認。
② 字幕の中で不明な単語は、全て辞書で確認。
③ モノマネできるように何回も見る
④ 最後は動画を見ないで、イヤホンだけで内容を理解する。
②の”単語を調べる”のが、一番時間がかかりめんどくさいです。
ただ、この”単語を調べる行為”が、単語を頭に定着させるので非常に重要!
日本語字幕は付けない方が良いです。
理由は、
▲ 翻訳家が内容を面白くさせるために、誇張した意訳をしてるケースが多い。
▲自分で単語を調べないので、結局ただの流し見になってしまう。
何個も動画を見ていると、単語を調べる頻度もだんだん減ってくるので、最初は大変ですが頑張りましょう。
あとは、お気に入り動画ができれば、”後で見る”に登録して何回も見返してください。
最終的にモノマネできるレベルになれば、その時には、実際の英会話でも使えるようになってます!
さいごに
インタビュー・スピーチ動画を見る一番のメリットは、ネィティブが良く使う熟語や単語を覚えれることです!
教科書や参考書にのってる単語だと、少しカタすぎる表現や、会話に向いてない単語だったりするので。
いつでも、どこでも見れるYoutubeで、できるだけ毎日、英語にふれてくださいね。
こちらの記事では、有名スピーチ番組 TEDで、初心者の英語学習に役立つオススメ動画を紹介しています。
TEDで英語学習 初心者用!聞きとりやすい10分以内の名作スピーチ8選
TEDトーク|リスニング力が上がる約15分のおすすめスピーチ10選!
でわでわ