台湾 澎湖(ポンフー)島のおすすめレストラン12選!美味しい地元グルメを厳選
どもども。
安くて美味しい食事の宝庫である台湾。
その台湾のリゾート地が、澎湖(ポンフー)島です。
私は澎湖島で、中国語留学していました。留学というと、現地の食事を食べるのが楽しみの一つ!
事前に評判の良いところをチェックし、実際に行って、特にコスパの良かったオススメのレストラン(ごはん屋)を紹介します!※値段の高い、お店には行っていません。
ここで紹介するレストランの条件は以下の通りです。
● 値段
安い ( 100元(約360円)前後で食べれる)
●美味しい
他の店の同じものより美味しい
紹介するお店は全てGoogle map のリンクを貼ってるので、そのまま登録しちゃいましょう!
それでは、こちらから。
澎湖(ポンフー)島の美味しいグルメ 台湾料理編
台湾の他の都市より、安くて量も多いです。もちろん、美味しい!
三多焼肉飯
普通の台湾の食堂です。メニューもさほど変わったものはありません。
特徴としては、
- 何を食べてもそこそこ美味しい
- セットが100元で、いろんな種類が食べれる
セットの場合は、メイン料理を、
- 焼肉
- 排骨(台湾式とんかつ)
- 控肉(豚の角煮)
- 花枝(イカフライ)
から二つ選び、さらに二つの惣菜とご飯がついてきまます。
惣菜は日替わり(麻婆豆腐、野菜炒めなど)。こんな感じです。左下が排骨、右下が焼肉。
量も多いので、このセットでお腹いっぱいになります。
味も美味しいし、言うことなし!
営業時間
10時30分~14時00分
16時30分~20時00分
美味しい豆花 (台湾式豆乳プリン)が食べれるお店 "青泉豆花"も、すぐ近くにあります。澎湖でも有名店ですよ。
八方雲集鍋貼水餃專賣店
こちら台湾のチェーン店で、澎湖では、こちら1店のみです。
特徴は、
- いろんな種類の餃子を食べれる
- 餃子は2つから注文OK
例えば、どんな餃子メニューがあるかというと、
- 招牌鍋貼(普通の餃子)
- 韮菜鍋貼(ニラ餃子)
- 韓式辣味鍋貼(韓国風餃子)
- 咖喱鍋貼(カレー味の餃子)
などなど。
こちら招牌鍋貼です。いわゆる焼き餃子ですね。1つ5元(約18円)。
地元の方は一人で10本位食べてました!!確かに、いくらでも食べれる位美味しかった。ただ、この店ライスが無いです。あったら、もっと通ってましたね(笑)
営業時間
10時30分~20時00分
鍋老爹火鍋城
台湾でもお鍋は人気で、みんなで鍋をつつき合うというより、一人に一つって感じ。
特徴は、
- いろんな種類の鍋が、手頃な値段で食べれる
- ご飯は食べ放題
- つけダレがうまい!
どんなお鍋のメニューがあるか?というと、
- 泡菜鍋(キムチ鍋)
- 麻辣鍋(辛いスープの鍋)
- 薬膳鍋など種類も訪湯。
などなど。具がたくさん入って180元(約650円)。これに肉を40元(約150円)で追加できます。
下の写真のような感じに。これは、泡菜鍋(キムチ鍋)です。
寒い時に食べたら最高です!また、ここのつけダレが美味しい!!ここは私が中国語を勉強したカリンのお宿から近いので、こちらで勉強している生徒さんにおすすめです!
営業時間
11時00分~14時00分
17時00分~22時00分
台北江麻辣臭豆腐専売舗安静店
台湾名物の”臭豆腐”。お店の前を通るだけでも、臭い時があります笑
特徴は、
- ここの臭豆腐は臭いが控えめ
- 豆腐に味がしっかりあり、美味しい!
お肉は追加で注文できます。写真がなくてすいません。ただ、味は間違いなく美味しかったです。臭豆腐に挑戦したい人におすすめ!
営業時間
17時00分~22時30分
阿鳳牛肉河粉
ベトナム料理のフォーって聞いたことがありますか?ベトナム式ラーメンのことです。ハマる人も多いアジア代表する麺料理。麺は、米粉というライスヌードルを使用しています。
特徴としては、
- ベトナム人が作っている本場のフォーが食べれる
- 揚げ春巻きもサクサクで美味しい!
こちらが牛肉河粉。
1杯80元(約300円)と、麺類としては少し高い値段設定です。
ここのフォーは、『ベトナムで食べるより美味しい!』という人もいるとか。ぜひトライしてみてください!
営業時間
7時30分~15時00分
機場老牌牛肉面
牛肉麺は、台湾の人気料理の一つ。ここ澎湖でも、多くの牛肉麺屋があります。その中でも、個人的にオススメがここ。
特徴としては、
- 麺がツルツルでコシがあって、肉も美味しい!
- 量が多い
汁なしの牛肉乾麺、1杯100元(約360円)。
牛肉麺にしては、他のお店と比べて少し高め。
太麺で、これが美味しい。自分的には、澎湖で一番オススメの牛肉麺でした。
営業時間
11時00分~14時30分
16時30分~19時40分
福牡蠣屋
澎湖島はリゾート地で、綺麗な海に囲まれています。なので、海鮮料理を扱っているレストランが多い!
でも、シーフードはやっぱり値段は少し高い。そんな時にこちらのお店です。
特徴としては、
- 特製ダレにつけられた牡蠣(カキ)がうますぎる
- 海鮮料理をお手頃価格!
特にオススメは、牡蠣飯 80元(約290円)。
写真がなくてすいません。
特製のタレにつかった牡蠣と、ご飯がめちゃ合います!貝柱飯も同じく美味しい!※牡蠣飯は早く売り切れるので注意!
自分が、よく注文したのはこちら。
海鮮粥 130元(約470円)。
イカやエビや牡蠣と、海鮮づくし!
スープも魚介ダシが効いていて、めちゃくちゃうまかったです!
営業時間
11時00分~14時00分
17時00分~21時00分
四川席抄手
特徴としては
- 澎湖島で唯一四川料理が食べれてる
- 麻婆丼が絶品!
中国の四川料理は、辛くて有名です。
このお店の看板メニューが、抄手(チャオショウ)というワンタンスープ。小碗で60元(約220円)。
小碗でもワンタンが10個入っているので、一人なら十分な量です。
またオススメは、麻婆豆腐燴飯 100元( 約360円)です!いわゆるマーボー丼。
ちょうどいい位の辛さでした。日本人は絶対好きな味。台湾の食堂では、麻婆豆腐はメニューはあまりないので貴重なお店です。
営業
11時00分~15時00分
17時00分~21時00分
正典小吃
今回、一番のオススメのお店がこちら!
特徴としては、
- 何を食べても美味しい!量が多い!安い!
- 経営しているおばちゃんとおっちゃんが優しい
だいたいの台湾食堂メニューはそろっています。
その中で、特にオススメがこちら。
特製辣醤飯 小 60元(約220円)!
小サイズといっても、大きい丼ぶりにいっぱい甘辛そぼろ肉がかかってます!この特製ダレが、ご飯とからんでハシが止まりません。
正直これ一つでも満足ですが、いつもこれに東坡肉 60元(豚の角煮)を注文していました。
これが、もう箸で切れるくらいにトロトロで美味すぎました。
あとは、水餃(12粒)70元(約250円)もオススメ。プリプリですよ。
また、このお店のおばちゃんが、いつも優しく話しかけてくれます。もちろん中国語ですが。聞くところによると、ここのおばちゃんと中国語で仲良く話せると一人前らしいです(笑)とにかく、コスパ満点の素敵な食堂でした!
営業時間
11時00分~14時00分
17時30分~20時30分
澎湖の美味しいご飯屋 日本料理編
日本料理は、少し値段が高くなります。旅行で短期滞在の人は、特に行く必要ないかなと。日本料理が恋しくなる長期滞在の方向けのお店です。
愛咖喱
台湾のカレーは甘いのが多いです。しかし、こちらは、わりとスパイス効いてて、日本のカレーに近い味が食べれます。
九湯屋日式拉面澎湖店
日本式のラーメンを提供してます。味はまあまあらしいです。台湾で日本のラーメンは難しいですね。
さいごに
澎湖島は、小さい島ですが、そこはやっぱり台湾。食べ物屋がとにかく多い。どこに行くか迷った時に、このページが活躍してくれると嬉しいです。
また、澎湖島のご飯屋では、以下の2点で注意してください。
- 夜は20時位で、閉店になる店が多い
- 中国語のメニューしかない店がほとんど
- 14時〜17時の間は、お昼休憩で閉店してる店が多い
最後に動画の紹介。こちらは澎湖に旅行された方のVlogです。自分もオススメしている福牡蠣屋に行かれてますね。
ほかにも澎湖情報、台湾情報の記事があるので、ぜひチェックしてください。
レストラン・カフェで使える中国語フレーズ
中国語メニュー読み方 お食事編!これで,どんな料理かすぐわかる
中国語メニュー読み方 カフェ・デザート編!珍珠奶茶の注文方法も!
中国語メニューの読み方 夜市・屋台編!写真付きで38品を紹介
台湾のおすすめレストラン・カフェ
でわでわ。