台湾 中国語メニュー読み方 カフェ・デザート編!珍珠奶茶の注文方法も!

どもども
台湾の飲食店では、中国語のメニューしかない場合がたくさんあります。
ということで、この記事ではカフェメニューの中国語の読み方を紹介します!
内容は以下の通り。
- 台湾のカフェの特徴 (注文方法も含めて)
- 注文の仕方
- カフェメニューの読み方の紹介
※補足
読み方は、カタカナで書いています。中国語では『四声』といって、発音の上がり下がりがありますが、そのまま読んでも何とか通じるでしょう。
それでは、はじめはこちらから!
台湾のカフェの特徴
台湾は、カフェが非常に多いです。特に都市部では。
例えば、私が留学した台中。Google mapで調べて見ると、中心の台中駅から3km以内で20件以上ありました。
台湾のカフェは、カワイイ感じのカフェから、下の写真のようなクラシックな喫茶店など、さまざま。
そして、ほとんどのカフェがインテリアに凝っていて、クオリティが高いです!
無料Wifiがあるところがほとんど。
基本的に高速です。まれにWifiがない場合もあります。
ペットがよくいる
自分の経験では、4件いったら1件いる確率でいました。アレルギーの方には、きついです。
営業時間が短い
20時位までに閉まるところが多いです。
夜に利用したい時は、事前によく確認しましょう。
台湾のカフェで飲み物を注文する
日本とほとんど同じで、以下のような流れです。
- メニューから選んで注文する
- 店員さんがもってくる
注文する時は、
指を指して『我要 这个 ウオヤオ ゼグ!』(私はこれが欲しい!! )と言って注文してください。
コーヒ系を注文の場合
『热的还是冰的?』(ルーダ、ハイシー、ビンダ)
”ホットかアイスどちらですか?”
と聞かれるので、
ホットの場合は、『熱的』(ルーダ)
アイスの場合は、『冰』(ビンダ)
と答えましょう。
タピオカミルクティー (珍珠奶茶)の注文の仕方
タピオカミルクティーを注文する時は、サイズや、甘さ、氷の量も聞かれます。
以下の項目を一つずつ言っていきましょう。
サイズ
- 大杯(ダーベイ)
- 中杯(ヂョンベイ)
- 小杯(シャオベイ)
氷の量(冰塊 / ビンクァイ)
- 正常(ジェンチャン)
- 少冰(シャオビン)
- 去冰(チュービン)
甘さの調節(甜度 / ティエンドゥー)
- 正常 甘さ1100%(ジェンチャン)
- 少糖 甘さ80%(シャオタン)
- 半糖 甘さ50%(バンタン)
- 微糖 甘さ30%(ウェイタン)
- 無糖 甘さゼロ(ウータン)
注文の時に、「中杯、少冰、微糖!」という感じで言ってください。
カフェの中国語のメニューに関して
カフェのメニューは、中国語と英語で書かれている場合が多いです(日本語のメニューがあるところは少ない)。
例えば、以下の写真のような感じ。中国語を読めない人は、全く何が書いてるかわかりません。
ということで、中国語メニューの読み方を紹介します。
- 日本語訳
- 読み方
- ピンイン
の順番で表示しています。
咖啡 (コーヒー)
濃縮咖啡
エスプレッソ
ノンスオ カーフェー
Nóngsuō kāfēi
美式咖啡
アメリカン
メイシィ カーフェー
Měishì kāfēi
拿鐵咖啡
カフェラテ
ナーティエ カーフェー
Ná tiě kāfēi
香草拿鐵
バニララテ
シャンツゥオ ナーティエ
Xiāngcǎo ná tiě
焦糖拿鐵
キャラメルラテ
ジャオタン ナーティエ
Jiāo táng ná tiě
抹茶拿鐵
抹茶ラテ
モーチャー ナーティエ
Mǒchá ná tiě
蜂蜜拿鐵
はちみつラテ
フォンミー ナーティエ
Fēngmì ná tiě
卡布奇諾
カプチーノ
カブジーヌォ
Kǎ bù jī nuò
摩卡
モカ
モーカー
Mókǎ
糖浆
シロップ
タンジャン
Tángjiāng
糖
砂糖
ターン (上がる感じ)
Táng
タピオカミルクティー (珍珠奶茶)
台湾のタピオカミルクティーのチェーン店で有名店といえば、50嵐、Coco都可、春水堂などです。
50嵐
台湾の有名ドリンク専門店
ウーシー ラン
珍珠奶茶
タピオカミルクティー
ジェンチュー ナイチャー
Zhēnzhū nǎichá
黒糖珍珠奶茶
黒糖タピオカミルクティー
ヘイタン ジェンチュー ナイチャ
Hēitáng zhēnzhū nǎichá
紅茶 中国茶
紅茶
紅茶
ホンチャー
Hóngchá
鮮檸茶
レモンティー
シェンニン チャー
Xiān níng chá
奶茶
ミルクティー
ナイチャー
Nǎichá
蘋果茶
アップルティー
ピングォ チャー
Píngguǒ chá
焦糖奶茶
キャラメルミルクティー
ジャオタン ナイチャー
Jiāo táng nǎichá
黒糖奶茶
黒糖ミルクティ-
ヘイタン ナイチャ-
Hēitáng nǎichá
大吉嶺茶
ダージリン チャ-
ダージリンティ-
伯爵紅茶
アールグレイ
ボージューエ ホンチャー
Bójué hóngchá
洋甘菊
カモミール
ヤンガーン ジュー
Yánggānjú
普洱茶
プーアル茶
プゥアー チャー
Pǔ'ěr chá
茉莉花茶
ジャスミン茶
モーリーフア チャー
Mòlìhuā chá
綠茶
緑茶
ルーチャー
Lǜchá
瑪黛茶
マテ茶
マーダイ チャー
Mǎ dài chá
フルーツジュース、炭酸飲料
柳橙汁
オレンジジュース
リョウチェン ジィー
Liǔ chéngzhī
苹果汁
りんごジュース
ピングォ ジィー
Píngguǒ zhī
芒果汁
マンゴジュース
マングォ ジィー
Mángguǒ zhī
奇異果汁
キウイジュース
チーグォ ジィー
Qíyì guǒzhī
金桔柠檬
キンカンレモンジュース
ジンジューニンメン
Jīn jú níngméng
番茄汁
トマトジュース
ファンチエ ジィー
Fānqié zhī
奶昔
シェイク
ナイシー
Nǎi xī
冰沙
スムージー
ビンシャー
Bīng shā
酸奶
ヨーグルト
スァンナイ
Suānnǎi
可樂
コーラ
クールー
Kělè
雪碧
スプライト
シュェビー
Xuěbì
水
水
シュイ
Shuǐ
礦泉水
ミネラルウォーター
クアンチュアン シュイ
Kuàngquán shuǐ
お酒・アルコール
『乾杯』は、干杯(gānbēi)ガンべーイと言います。
啤酒
ビール
ビージョウ
Píjiǔ
生啤酒
生ビール
シェン ビージョウ
Shēng píjiǔ
白酒
焼酎
バイ ジョウ
Báijiǔ
红酒
赤ワイン
ホン ジョウ
Hóngjiǔ
白葡萄酒
白ワイン
バイプータオ ジョウ
Bái pútáojiǔ
鸡尾酒
カクテル
チーウェイ ジョウ
Jīwěijiǔ
威士忌
ウィスキー
ウェイ シーチー
Wēishìjì
香槟
シャンパン
シャンビン
Xiāngbīn
カフェ飯
発音は英語読みですが、漢字を^覚えるのが難しいです。
烤面包
トースト
カォミィエンパオ
Kǎo miànbāo
貝果
ベーグル
ベィグォ
Bèi guǒ
蛋包飯
オムライス
ダンバオファン
Dàn bāofàn
汉堡
ハンバーガー
ハンバオ
Hànbǎo
帕里尼
パリーニ
パリーニ
Pà lǐ ní
熱狗
ホットドッグ
ルーゴウ
Règǒu
炸薯條
フライドポテト
ジャーシュー ティアオ
Zhà shǔ tiáo
沙拉
サラダ
シャーラー
Shālā
三明治
サンドイッチ
サンミンズー
Sānmíngzhì
台湾のデザート
台湾のケーキは、日本のケーキと似ていて甘すぎない印象です。
甜点
デザート
ティエン ディエン
Tiándiǎn
饼干
クッキー
ビンガン
Bǐnggān
炸面圈
ドーナツ
ジャーミェン チュェン
Zhá miàn quān
馅饼
パイ
シェンビン
Xiàn bǐng
布丁
プリン
ブーディング
Bùdīng
蛋糕
ケーキ
タンガオ
Dàngāo
芝士蛋糕
チーズケーキ
ジーシー タンガオ
Zhīshì dàngāo
提拉米苏
ティラミス
ティラミスー
Tí lā mǐ sū
巧克力
チョコレート
チャオ クーリー
Qiǎokèlì
香草
バニラ
シャンツァオ
Xiāngcǎo
冰霜
シャーベット
ビンシュアン
Bīngshuāng
冰淇淋
アイスクリーム
ビン ジーリン
Bīngqílín
芭菲
パフェ
パーフェイ
Bā fēi
食器 その他
ひたすら暗記です!
勺子
スプーン
シャオズ
Sháozi
叉子
フォーク
チャーズ
Chāzi
餐刀
ナイフ
ツァンダオ
Cān dāo
吸管
ストロー
シィーグァン
Xīguǎn
烟灰缸
灰皿
イェンフイ ガーン
Yānhuī gāng
おわりに
この記事では、メニューをシンプルに紹介してきました。
注文する時には、できたら指で『これ!』だけでなく、”ここに書いている読み方”を真似して言ってみてください。
通じると嬉しいですし。台湾の店員さんは親切な人が多いので、上手くない中国語でも聞こうと頑張ってくれます。
台湾人が、『台湾人は、日本人とわかると、特に親切にする。私たちには親切にしないで』と文句言ってたぐらいですから(笑)。
こちらの動画では、台北のおすすめカフェを紹介しています。台湾カフェのレベルの高さがわかりますよ。
ほかにも、台湾のフードメニューの読み方や、おすすめカフェ・レストランの記事があるので、ぜひチェックしてください。
台湾のご飯屋さん・夜市のメニューの読み方
台湾 中国語メニュー読み方 お食事編 これで,どんな料理かすぐわかる
台湾の夜市でのメニューの読み方はこちら。
【台湾 中国語メニュー読み方 夜市・屋台編】写真付きで38品を紹介!
レストランで使えるフレーズ
中国語 場面別フレーズ集!買い物・乗り物・食事・ホテルで役立つ言葉
各都市のおすすめカフェ
台中 おすすめカフェ
澎湖(ポンフー)島 おすすめカフェ
でわでわ