自分に自信をつけるベストな方法は海外留学・ひとり旅で決まり!その理由とは?

KUNI

どもども

高校生・大学生で、以下のように考えたり悩む人って多いです。

  • どんな仕事が自分に合っているのか?
  • 在学中にどんなスキルを身につけるべきなのか?
  • 就職活動で、他の人たちに勝てるのか?

でも、なかなか良い答えが見つからないものばかり。そして、なぜ上記のように悩むか?というと、

それは全て、自分に自信がないことが理由です。

考えてる間に時間だけが経過して、気がついたら大学4年生、「まだ何も先が決まってない!」というパターンは避けたいですよね。

自分の学生時代を思い返すと、同じ悩みを持っていました。

大学2年生を終了した時点で彼女に振られ、特別なスキルも何もなく「いったい、自分には何があるのか?」と本気で考えました。

そんな私の人生を、前向きに変化させてくれたもの、それが”海外ひとり旅”

それまで、全く海外に興味の無かったのに、たった2週間、初めての海外旅行に行ったのがきっかけで、その後の大学生活・就職活動がうまくいきました。

海外行くだけで、そんな変わるわけないやん?

確かに人それぞれなので、全員に有効でないかもしれません。

でも、私がフィリピンの語学学校で働いている時に出会った、たくさんの留学生(大学生)が、その後、生き生きとした人生を送ってるのを見て、自分の考えが確信に変わりました。

海外(留学)に長期滞在すると、短期間で人生が変わる

ということで、この記事では、「大学時代に海外経験をするメリット』を説明します。

以下のような方が対象です。特に大学生に読んで頂きたい!

  • 短期間で自分を変えたい
  • 短期間で自信をつけたい
  • 大学生活が楽しくない
  • 就職活動前に、まわりと差をつけたい

それでは、まずはこちらから。

なぜ留学や海外旅行で、簡単に自信がつけれるのか?

なぜ海外にでると、自分に自信がもてるのか?

絶対的な理由は、以下の2つです。

理由① 長期で海外滞在経験のある学生は少ない

”若者の海外離れ”が、最近、話題になってます。
2018年のデーターを調べて見ると、過去最高の1895万人が海外旅行してます(JTB総合研究所)。

特に減っているわけでもなさそう。ただ、その中で20歳〜24歳の男女の出国率いうと、

男性・・18.4% 女性・・40.8% 男女合計では29.2%。

しかも、その中で15日以上の滞在になると男性・・4.4% 女性・・6.3%しかいません。」

上記の数字からわかることは、

  • 海外旅行に行く学生は、年間30%くらい
  • 海外に長期滞在してるのは、10%しかいない

つまり、『2週間以上、海外に滞在するだけ』で、ほとんどの学生が体験してないことを、実行してると言えます!

理由② 就職活動でライバルより目立てる

海外旅行の経験ある人なんて、いくらでもいます。でも長期滞在の経験になるとこれだけ人数が少なくなる。

何が言いたいかというと、

海外長期滞在した経験者は、就職活動で目立てる!

就職活動で大事なのは、能力・資格・学歴だったりしますが、どれも、すぐには身につけられないですよね。

でも、海外長期滞在した経験のある学生が、これだけ少数派だと、さすがに自信つきますよね。そんなに凄いことしたんだと。

でも、ただ海外長期滞在しただけなら、インパクトはまだ少ないです。

長期滞在するなら、行く国にもこだわる

どの国に長期滞在するのか?も重要なポイントです。

2018年の海外ロングステイ(2週間以上の滞在)の人気10国は、以下の通り。

1位・・マレーシア
2位・・タイ
3位・・ハワイ
4位・・フィリピン
5位・・オーストラリア
6位・・台湾
7位・・カナダ
8位・・インドネシア
9位・・シンガポール
10位・アメリカ

マレーシアやハワイは、完全にリタイアした方に人気の国です。フィリピンは、留学で有名になりました。

ここで言いたいのは、『長期滞在するなら、上記人気の10カ国以外に行くべき!』。さらに少数派になれるので!

ちなみに自分は、大学2年生の春休みにインドに行きました(2週間)。初めての海外旅行で一人旅。

別に今では、インドに行くなんて特別な話ではありません。ただ、私の頃は、google mapも無いような時代でした。なので、「初めての海外の一人旅で、インドに行く人いないやろ?」と妙に自信がついて、実際に周りにもそんな人はいませんでした。

なので就活の面接でも堂々と話せたのを覚えてます。もちろん面接ウケも良かったです。

※注意

あまり知られてない国に行く方が話題作りにはなりますが、生きて無事に帰ってくるのが第一優先です!

海外での生活は、常に”自己責任”と隣合わせ。危険なエリアに行って、あまり無茶な行動はしないように。

と、海外に長期滞在すると、自分に自信がついたり、就職活動で役立つことを説明しました。

他にも、学生時代の海外生活は、たくさんのメリットがあります。

大学生が、海外生活で得られるメリットとは?

”自信”以外にも、その後の人生で役立つスキル・価値観が身につきます。

語学力をアップさせれる

大学生が海外生活で得られるメリットとは?

<イギリス留学中の写真>

私が海外に行って一番のメリットがこれ。

最近は、日本にいても、よく外国人を見かけます。とはいえ、彼らと英語で話す機会は少ないです。

なぜなら別に話さなくても、普通に生活できるので、話す必要性がないからです。だから日本人は英語を何年も学校で勉強してるのに、ほとんど話せません。

でも海外に行くと、買い物やご飯食べに行くにも、嫌でも英語を話す必要性に迫られます。

その時に、初めて「語学をもっと勉強して、いろいろ話せるようになりたい」と、英語の勉強に対するモチベーションが増加します。この状況を作るためにも、海外に行くのは効果的です。

英語は今や、就職・その後の昇進にも大きく影響する、社会人としての必須スキル。それなら、学生時代に習得しときましょう!

こちらの記事で”英語を話せるメリット”をまとめてます。

大学生や社会人は留学するべき!英語を話せると人生が変わる6つのメリット

学習カウンセラーの経験を活かした、オススメ英語の勉強方法がこちら。

自宅学習だけで英語が話せるようになる勉強方法!【留学10回経験者が教えます】

グローバルな価値観をもてる

台湾 廟で神様の儀式

<台湾の廟で、神様がのりうつる儀式>

日本にいて”宗教”を感じる時ってあまりありません。これが海外だと、国によってはモロに感じる時があります。

例えば、

■ インド
→牛肉を食べない(ヒンズー教)

■ インドネシア
→決まった時間にお祈りする(イスラム教)

■中国・ベトナム
→新正月(春節)で、1月末に新年を祝う

などなど、あげたらきりがありません。

こういう宗教による生活や考え方の違いは、実際に海外生活を経験しないと理解は難しいです。

そして、これからの日本を考えた時に、このような”日本と海外の違いがわる”グローバルな感覚を持ってるのは、非常に重要です。

なぜなら、少子化が進んでる日本では、日本の外国人労働者の数が、毎年、過去最高を更新しており、これからも増えいくからです。

彼らの文化を尊重して共存できる人でないと、これからの時代生きていけません。

アメリカやイギリスなどの先進国は多人種国家です。日本もそうなる日が必ずきます。

 人生の選択肢が増える

タイ バンコク プログラミング留学

<タイでプログラミング留学した時の写真>

外国に行くと、その国で働く日本人に会う機会があります。

イメージ的に「海外で働く人って英語ペラペラなんだろなー」って想像してたら、そうでもありませんでした。スキルさえあれば働ける。

それも、そんな習得がめちゃ難しいスキルではなくて、例えば、

  • Webサイト作成
  • コールセンター
  • 動画編集

上記の仕事は、お客が日本人のケースもあり、別に語学力が無くても働けます。(もちろん、語学力あった方が良いのは間違いないです。)

上記から言えることは、

日本だけが働く場所ではないということ

パワハラで自殺や、長年働いてリストラなど暗いニュースが多い中で、『いざとなれば、海外で働くのもあり』くらいで考えると少し楽に生きれます。

なので海外で長期滞在し、将来働く候補地を作って、人生の選択肢を増やしましょう。

と主なメリットを紹介しました。それでは、学生時代にできる海外で長期滞在する主な方法を紹介します。

大学生におすすめの海外の長期滞在方法

海外で長期滞在する方法は、以下の通りです。予算や期間などを考慮して決断しましょう。

一番理想的なのは、留学

中国 昆明 Keatsで中国語マンツーマンレッスン
費用お金はかかる
語学力アップ確かな語学力が身に付くチャンス
期間2〜6ヶ月

海外長期滞在する一番の理想的な方法は留学です。

留学のメリット

一定の場所で長期滞在するので、”外国で生活する”のを体験できるベストな方法です。また、語学力が付くだけでなく、”海外で生きていく力”が身に付きます。

留学のデメリット

一番ネックなのは金銭面。最近ではフィリピンで格安留学できますが、とはいえ、ある程度まとまった金額が必要です。親の援助や前借りも必要かもしれません。

ただ留学は、言語を勉強するという前向きな理由があるので、周囲にも説得力があるはず。遊びに行くわけじゃないという意味で(笑)

また、学生なら奨学金も利用できます!オススメはこちら。

おすすめ奨学金留学 トビタテ留学JAPAN

国が支援する留学奨学金システム。
留学費用だけでなく、お小遣いまででます。行く国によっては競争率も低いので、ぜひ大学生は利用しましょう。

詳しくはこちらの記事をチェックしてください。

【大学生は必読】驚きの奨学金制度トビタテ!留学JAPANで海外に挑戦!

とにかくいろんな国に行きたい人は、自由旅行

大学生におすすめの海外での長期滞在方法
費用旅の方法次第で節約できる
語学力アップあまり上達は望めない
期間1〜12ヶ月

いわゆる”バックパッカー”となって世界を旅することです。

自由旅行のメリット

いろんな国に行けるのが魅力。しかも、自分でルートを計画するので、行動力や海外サバイバル力がめちゃ上がります。

費用はかかりますが、滞在するホテルを格安ゲストハウスにしたり、食べ物をできるだけ現地フードにすると節約できます。ただ、あまりケチケチしすぎるのも面白くないですけどね。

自由旅行のデメリット

語学力は上がりにくいです。なぜなら簡単な旅行フレーズを覚えるだけで案外、旅ができるので。ただ、それ以上伸びません。そして英語が通じる場所も限られてるので、集中して勉強できません。

私のオススメは、旅先の語学学校で短期留学する方法。それについて書いた記事がこちらです。

【旅しながら外国語を勉強】現地で語学学校を見つけて短期留学しよう

あと、自由旅行で参考になるのがこちら。

何回も改訂されてる有名な本です。これ読めば、チケットのとり方、安宿の探し方など、海外の旅について全てわかります。

お金も稼げるワーキングホリデー

ワーキングホリデーでバリスタ
費用最初は必要。ただ後で貯金できる
語学力アップ行く前の英語力によります
期間12ヶ月(延長可能な国もある)

ワーキングホリデーのメリット

海外で仕事をして報酬を得る経験ができます。オーストラリアだと年間で100万以上稼ぐ人もいるほど。また、自分で仕事を探したりと、海外サバイバル能力が身につくのは間違いないです!

ワーキングホリデーのデメリット

語学力が無い状態で行くと、ファーム(農場)か日本食レストランでしか働く場所がありません。そして、周りの外国人とコミュニケーションもできず、結果、途中で帰ったりする人も多いです。

上記のような結果を避けるために、ワーホリ前に留学に行く人が増えてます。

私がフィリピンで語学学校スタッフをしてた時も、ワーホリ前やワーホリ途中からフィリピン留学で勉強し直す人もたくさんいました。

絶対に日常会話レベルの英語力を身につけて、ワーホリに行くことをオススメします。大学生なら、3ヶ月フィリピン留学すれば日常会話は話せるようになるので。

基礎的な英語力をつけてワーホリした人たちは、下記のように良いことづくめです。

  • 仕事も見つかりやすい
  • 海外の友人が、たくさんできる
  • 英語がさらにネイティブに近くなる

生活の充実ぶりをインスタで見ると悔しくなるほど(笑)

あと、注意としてワーホリは年齢制限があります(現状30歳まで)。後で行きたいと思っても行けません。

就職活動を意識した海外インターン

カンボジア インターン サムライカレー

(カンボジアでの有料インターン サムライカレーの写真)

費用無料から有料も。
語学力アップインターンの種類による。
期間3〜12ヵ月

海外インターンのメリット

ワーホリの仕事はアルバイト的なものが多いです。対して、海外インターンの場合は、より運営に携わる仕事ができます(仕事内容は事前に要チェック)。

またフィリピンの語学学校のインターンでは、レッスン+運営業務のような募集もあるので、語学力アップと仕事を両立できます(そんなにオススメではありませんが)

そして金銭的な部分でも、宿泊代が無料などのメリットがあります。中には、給料ももらえる有給インターンもあり(ホテルなど)

英語を使う仕事や、海外でのインターン経験は、就活の時に履歴書にも書けアピール度も高いです。興味がある人は、インターンの募集をしているか?学校や企業に問い合わせてみましょう。

海外インターンのデメリット

スキルを得れるかどうかは本人の頑張り次第。

会社側の都合の良いように、誰でもできる仕事を任されて、結果的に何も得れず終わるケースも多いです。

自分のやりたいことを明確にして、それが実行できる環境や仕事内容であるか事前確認しましょう。

大学生の特権!休学のススメ

大学生の特権!休学のススメ

大学在学中の海外長期滞在なら、休学して実行することをオススメします。休学に関しては、いろんな意見がありますが、圧倒的にメリットの方が大きいです。

休学のメリット

大学の4年間なんてあっという間です。しかも、就職活動は3年の途中から始まるります。休学を利用して、将来の事を決めたりスキルを身につける時間を作りましょう。

社会にでると、転職・もしくは退職するまでは、長期間で休むことはできません。

休学のデメリット

「同級生より就職活動の面で遅れるのが心配」という声が多いです

でも休学なら、新卒ブランドを持ったまま就職活動できます。また、先に就活を始めた友達に助言を聞いて、逆に良い準備ができるとも言えます。

デメリットと言えば、休学する際に、世間の情勢を気にする必要があります。

「不景気が理由で来年以降の求人が減る」といったニュースがある場合は、慎重な判断が必要です。休学後が、就職氷河期では、就活はきついですからね。

また、”休学して、ただ遊んでただけ”と思われないようにすること。「休学中に、〜を習得してやる」という鬼の覚悟をして臨んでください。

リスクをとらないことが一番のリスク

この記事では、大学時代の海外長期滞在が、人生にどれだけメリットが大きいかについて説明しました。

慣れない場所に飛び出すのは、リスクかもしれません。ただ、そのリスクをとらないと見えない景色があります。立ち止まってるだけでは、何も変わりません。

最後に、ハナ肇という昔のコメディアンが言った素晴らしい言葉を紹介します。私も「このままじゃだめだ」と思った時に、いつも思い出してます。

<自分を変えたいと思った時にすること>

  1. まず自分の意識を変える、
  2. 意識が変わると行動が変わる、
  3. 行動が変わると会う人が変わる
  4. 会う人が変わると環境が変わる
  5. 最後に、環境が変わったら人は変われる

良い言葉ですよね。自分を変えれると自信がつきますよ。

こちらの記事では、海外に行きたくなる本をまとめてます。ぜひチェックしてください。

旅がしたくなるオススメ旅行記・ガイド本厳選16冊!海外好きは必見!

でわでわ

記事URLをコピーしました