禁煙成功!タバコ大好き40代がスムーズにやめれた簡単3ステップの方法
どもども。
タバコを吸うデメリットに関しては、ここで言うまでもありません。
また最近では、以下のような怖い噂もあります。
"喫煙者は感染症に感染し、重症化しやすい"
そこで今回のテーマは、
禁煙失敗ばかりの40代ができた、タバコをやめる方法の紹介です
自分は〇〇歳の頃からタバコを吸っていた、20年以上の愛煙家でした。
そんなタバコ大好きな自分も、過去に以下の方法で、何度も禁煙にトライし挫折しました。(以下の方法を否定していません。自分の意思の弱さを知っててもらいたいだけです)
× 禁煙者のバイブル”禁煙セラピー”を読む →内容には感動したが効果なし
× 電子タバコ プルームテックから禁煙につなげる →煙が少なく、味もしないので挫折
× 単純にタバコをストップ → 苦しくて一ヶ月で挫折
でも、こんな私が、ついにタバコやめれたのです!
その方法をこの記事で紹介します!
はっきり言って、想像より楽にやめれました。(禁煙外来には行ってません)
この記事の対象は以下のような方です。
- タバコが好きでたまらないけど、やめたい人
- 今まで何度も禁煙で失敗した人
それでは、まずはこちらから。
なぜ禁煙外来を利用しなかったのか?
はじめは、禁煙外来に行くつもりでした。
しかし友人から、禁煙外来で処方される禁煙補助剤 チャンピックスの副作用が怖いというのを聞いてやめました。
チャンピックスとは
タバコを吸うと、脳にあるニコチン受容体という部分にニコチンが結合して、快感を生じさせる物質(ドパミン)を放出させます。
チャンピックスは、この受容体に結合することで、ニコチンの場合より少量のドパミンを放出させて、イライラなどのニコチン切れ症状を軽くします。
また、ニコチンが受容体に結合するのを邪魔して、禁煙中に一服してしまったときの“おいしい”といった満足感を感じにくくすることにより、禁煙を助ける薬です。
効果がこれだけなら、素晴らしい薬ですが。。。
怖い副作用が以下の通り。
- 吐き気
- 不眠
- 異常な夢などの精神的苦痛
- うつ病
身体がダルくなったり、眠気だけなら自分的には大丈夫でしたが。ただでさえ禁煙でイライラするのに、鬱になるのはキツイなと。あと、受診料がトータルで12000円位するのも高いし。
以上が、禁煙外来に行かなかった理由です。
それでは、本題のタバコ大好き40代が禁煙に成功した方法を紹介します。
タバコ大好き40代が、簡単に禁煙できた3ステップの方法とは?
実は、この方法にトライする直前にも禁煙に失敗。その時は、”ただ吸わない”という方法で挑戦して、見事に3週間でタバコの誘惑に負けました。
そんな失意の中、また禁煙をして、ついに成功できたのが以下の3ステップです。
ステップ①ニコチネルパッチ20を購入し、6週間使用する
こちらを楽天で購入。薬局では売ってませんでした。
【第1類医薬品】ニコチネルパッチ20 14枚 3300円。
このようなシール状のパッチが、14枚入っています。
これを毎日、腰や肩など場所を変えて貼るだけ。
たったこれだけで、効果は絶大でした!!
ニコチネルパッチ20の効果
自分は今まで、タバコを吸う行為自体が好きだと思ってました。
でも、このニコチンパッチを貼ってから、タバコを吸いたいという欲求がなくなりました。
結局、”タバコを吸いたい”という感情は、ニコチン切れが引き起こしてることがわかったのです。言わゆるニコチン依存の状態です。
『そんな大げさな。パッチくらいでそこまで変わるかーー?』
こればっかりは、「実際に使ってみてください!わかるから!」としか言えないです。ここでポイントは、「これで自分はタバコ辞めれるかも!」という自信が持てること。
それくらいニコチネルパッチの効き目はすごいです。
ニコチネルパッチ20の使用期間
「1日1枚使用して6週間続ける」と説明書に書いてます。
『もう次のステップに移っても大丈夫」と思っても、ルール通り6週間継続するのをオススメします。
ニコチネルパッチの副作用
説明書によると、副作用として以下の症状がでる恐れがあり、「ひどい場合は使用をストップせよ」と書かれてます。
- かぶれ・かゆみ
- 吐き気
- 筋肉痛・肩こり
など
自分の場合は、肩こりが少しでました。
全然、我慢できる範囲でしたけどね。
ヘビースモーカーでない人が、副作用が強くでるみたいです。注意してください。
ステップ②ニコチネルパッチ10を2週間使用する
ニコチネルパッチ20を使い切る前に、注文しました。
【第1類医薬品】 ニコチネルパッチ10 7枚 禁煙パッチ 約2100円
箱の右下にステップ2と表記されてます。
パッチの大きさは、20の半分くらいです。
これを、2週間使用しました。
ニコチネルパッチ20との違い、効果は?
ニコチネルパッチ20が、1日あたり14mgのニコチンを供給。ニコチネルパッチ10が、1日たり7mgと約半分です。
ニコチネルパッチ20の時は、感覚的に「貼ってて効果ある!」って実感できました。それと比べると、10のときは、少しイライラすることに。
この時が一番つらい時期でしたが、「やめる前の最後のステップだから、ここは耐えどき!」と、我慢しました。
そして次で、最後の仕上げです。
ステップ③(2週間)ニコチンガムを使用する
ニコチネルパッチ10が切れてからの2週間は、ニコチンガムで過ごしました。
それが、こちら。
【指定第2類医薬品】ニコレット®フルーティミント 12個入り。約1170円。
こんなガムが入ってます。
ニコレット®フルーティミントの効果
自分は、1日1個とか決めずに「タバコちょっと吸いたいかも。。」みたいな時に使用しました。味は美味しくないです。でも、噛んでると落ち着ちつくので効果はありました。
ニコレット®フルーティミントの注意点
ず〜っと何時間も噛んでると、頭が痛くなったことも。説明書では、30分から1時間位で捨てないとダメとのことです。
あと、ニコチンパッチとの併用は、1日のニコチン摂取量が多くなりすぎでダメです。
実感としては、このガムだけでの禁煙は難しいですね。パッチのように、「一日これで大丈夫!」みたいな安心感はない。
禁煙は、ニコチンパッチから始めるのをオススメします。
禁煙成功!現在、1年間やめてます
あれだけのタバコ好きが半年間やめれてるので、今のところは上出来です。成功者のように言ってますが、全然そんなことありません。まだ、半年ですし。
今まで、何回失敗してきたことか、、、
ということで、今ままでの禁煙で学習した注意点も紹介します。
禁煙に失敗した時のリカバリー方法
前述した通り、今まで禁煙を繰り返しては失敗しました。
今回の成功のポイントは、禁煙に失敗してから、タバコを吸い始めた時に、選んだ銘柄のおかげだと思っています。
「どうせ、また禁煙するから、、」と大好きなタバコにせず、禁煙のスタートがしやすい銘柄を探しました。
それが、こちら。
ナチュラルアメリカンスピリット オーガニックミントワン 20本入り 530円
(以下 アメスピ)
このインディアンのパッケージが目立つタバコです。このタバコの特徴は、化学物質無添加だということ。
一般的な紙タバコには、香料、燃焼剤や酸化防止剤などの化学物質が入ってますが、このアメスピには入っていません。
なので禁煙を決めたら、タバコをアメスピに変えて、身体から化学物質を抜くのを先にしましょう。
感覚的なものですが、アメスピだと「タバコを吸いたい!」とそんな思わなくなります。また燃焼剤が入ってないので、吸うのも時間がかかって、その分、一日の本数も減ります。
上記のことは、”アメスピ禁煙法”と言われるくらい有名な話。
もし禁煙に失敗したら、元のタバコに戻らずアメスピにしてみましょう。次、禁煙するまでの助走だと思って。
IQOS(アイコス)、プルーム・テックの効果は?
紙タバコから、電子タバコへ切り替えてる人多いです。
ライターで火をつけて吸う行為をストップできてる時点で、禁煙に1歩近づいてます。最終的にニコチンパッチへを使えば、スムーズに禁煙できるかなと。
ただ、自分には電子タバコは物足りませんでした。「いつか禁煙をする!」と思いながらタバコを吸うなら、前述どおり、アメリカンスピリットがオススメです。
【やってはいけない禁煙の方法】禁煙補助剤を活用しない
禁煙するのに、補助剤を使用しないのはオススメしません。タバコをいきなり辞めると、”ニコチン切れ”との厳しい戦いが待っています。
ニコチン切れで発生する症状は以下の通り。
- イライラ
- タバコの事ばかり考えてしまう
- 眠気
自分もタバコをいきなりストップした時は、ものすごい眠気に襲われました。喫煙歴が長い人ほど、副作用の症状はひどくなるみたいです。
なので、ニコチンパッチやガムなどの禁煙補助剤を使って、ニコチン切れの症状を抑える必要があります。
『禁煙補助剤を使わないとやめれないなんて、弱い人間だね』と言われるかもですが、簡単にやめれるなら、だれでも禁煙できますよね。
いきなりストップするような無理な禁煙をして、すごく苦しむから、もう二度と禁煙したくなくなるのです。
禁煙するなら、多少の出費になりますが禁煙補助剤を使用しましょう!
<追記>ついに禁煙用の紙タバコが登場!Ippuku relaxとは?
最近、とんでもない禁煙補助グッズを見つけました。
その名もIppuku relax(イップク リラックス)。
なんと、こちら紙タバコと一緒で、火をつけて吸える禁煙グッズです。ニコチンが入ってません(タールは少量入っている)。
さっそく買ってみました。それがこちら。ブラックメンソール味です。
実際に吸ってみた感想というと、美味しくはないです(笑)。でも、全然代用できそうですね。今までにない、「吸った感」があります。
前からある「ネオシーダ」というタンを止める効果のタバコみたいなものは、不味すぎて、禁煙のアイテムにはならなかったですが。
Ippukuなら、禁煙を初めて、どうしても吸いたくなった場合の逃げ道になりますよ。
こちら参考動画です。
楽天やアマゾンで買えるので、良かったら試してみてください。
禁煙を目指す人に、最後に伝えたい2つのこと
①禁煙に失敗しても、またすぐに挑戦してください
一回の禁煙で、バシッとやめれたら良いですけどね。自分みたいな気持ちの弱い人間は、途中で我慢できなくなり、また吸うこともあるでしょう。
そこで、「あ〜もうだめだ、自分には禁煙できない」みたいに諦めないでください。
「ニコチンパッチ買って、また再挑戦しよう」くらいの軽い気持ちでOKです。長い期間かけて吸ってきたので、禁煙を繰り返して、最終的に吸わなくて大丈夫な状態を作れば良いのです。
②禁煙したら実感できる素晴らしいこと
自分も禁煙してから、以下のメリットを受けています。
- ご飯が美味しくなった
- 運動しても息切れしにくくなった
- 偏頭痛がなくなった
- 服に臭いがつかなくなった
- 出費が減った
- ウィルスに感染しにくくなる
特に2つ目は、キックボクシングを習ってるので、稽古のたびに本当に実感してます。
で、もっと長い目でメリットを考えると、病気になりにくい身体になるはずです。重病にかかって家族に迷惑かけたくないですよね。
とはいえ、自分もタバコを吸ってた時は、上記のメリットを理解してても、タバコを吸ってたので、何も偉そうに言えないですが。
こちらの動画は、私と同じくニコチンパッチで禁煙した方の感想です。参考にしてください。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てればと願っています。
でわでわ