インド(IT留学)

IT・プログラミング留学のコースを比較!どんなスキルが身につくのか?

KUNI

どもども

IT留学ってどんなことするの?何ができるようになるの?[/chat]

プログラミングできると、お金稼げるってほんと?[/chat]

フィリピンの語学学校で働いてた時、ITコースに対して内容がわかりづらいと、上記のような質問をよく受けました。

IT留学は、ここ1〜2年で英語留学の次に人気が高くなってます。私はこのIT留学を2回経験。一つはインドで3ヶ月。もう一つはタイで約3週間。

IT留学をした理由は、3つあります。

● 35歳で頑張って英語を習得、”その次のスキルアップ”として浮かんだのがプログラミングだったから。

● ”英語で学ぶ”という経験をしたかったから

● プログラミングに対してコンプレックスがあったから(仕事で、ホームページ関連(SEO)の話についていけなかったので)

そして結果は、成功しませんでした。ここでいう成功とは、エンジニアになるとか、お金を稼いだりという意味です。

いろいろスキルは身についたので後悔はしてませんが、留学前に「何をしたいのか?」、明確なゴールイメージを持っておくべきだったと思います。

なので、IT留学のポイントは、

受講するコースの終了時点のイメージと、自分のやりたい事とが一致してる学校を選ぶ、です。

現在、ITコースがある学校のコース内容は、大きく3種類に分かれており、内容によって得れるスキルが変わります。

今回の記事では、以下を説明します。これを読めば、IT留学の内容がわかりますよ。

  • 定番のITコース3種類の特徴
  • どのようなスキルが身につくか?
  • 各コースのメリット・デメリット
  • IT留学で、失敗する人のパターン
  • おすすめの事前勉強方法

※できるだけわかりやすく説明するつもりですが、IT用語を一つずつ説明すると長くなるので、わからない言葉はgoogleで調べてください。

それでは、まずは、こちらから。

IT留学 定番3つのコースの特徴

IT留学 定番3コースの特徴

①のコースしかない学校も多いです。

① webページ作成コース

コースの特徴

文字通りwebページ(ホームページ)を作るコース。いろんな種類のソフトウェアを使います。

コースの期間

1〜2ヶ月

こんな人におすすめ

  • 副業でwebサイトの作成をしたい
  • webページがどのように作られているか興味がある
  • ITの知識はゼロだけど、プログラミングがどんなものか知りたい

得られるスキル

【プログラミング言語】
HTML
webページ内にある文字や写真などを表示する

CSS  
文字や画像などの配置を決める

Jquery, Javascript
ページ内に動的な要素をもたせる(例 画像をクリックすると拡大)

【デザインツール】
photoshop, イラストレーター
ページ内にあるアイコンやロゴを作る

メリット

webページを作るために必要なプログラミング言語や、デザインツールを勉強できる

デメリット

  • 短期間で多くを勉強するので、全てが中途半端な状態で終わりがち
  • webページを作るだけで、それを公開する(自分のwebサイトをもつ)までの知識までは身につかない

簡単に言うと、webページを作る体験型コース。特に難しい内容は、このコースではしません。なのではあまり実用的でないです。

ただ、最近ではwebページ作成コースのカリキュラムに、”wordpress”を入れる学校が増えてきました。

wordpressとは、個人や企業のホームページを作る時に、一番使われてるソフトウェアです。私のブログもwordpress。せっかくWebページ作成を習うなら学習したい内容です。

なのでWebページ作成コースを選ぶ場合は、「卒業までに、wordpressで自分のwebサイトを運用する」となってる学校を選んだほうが良いです。

wordpressを勉強するメリット

  1. コースが終了しても、自分のwebサイトが残る
  2. 就職した会社のホームページがwordpressの場合、積極的に会社のサイト運営にたずさわれる

② webサービス(アプリ)開発コース

コースの特徴

・webサービスの開発
例:ECサイト(通販サイト)や予約機能があるサイト

・アンドロイドやアイフォンのアプリ開発
例:インスタグラムやツイッターなど

コースの期間

3ヶ月~

得られるスキル

【プログラミング言語 / フレームワーク】
HTML
webページ内にある文字や写真などを表示する

CSS  
文字や画像などの配置を決める

①webサービス開発コース
Jquery
Javascript
ページ内に動的な要素をもたせる(例 画像をクリックすると拡大)

PHP
ブラウザ上で動かすwebサービスを開発できる言語
(フェイスブックなど有名webサービスで使われている)

②webアプリ開発コース
Ruby on Rails
webアプリケーションを開発するためのフレームワーク
(SNSや業務システムの作成でよく使われている)

③アンドロイドアプリ開発コース
JAVA
幅広い分野・環境でサービスを作れる。
アンドロイドのアプリのほとんどはJAVAで作られている

④アイフォンアプリ開発コース
SWIFT
アイフォンやMACなどの端末で使えるアプリを作れる。

メリット

  • 本格的にプログラミングを勉強できる
  • うまく行けば、IT系の会社への就職のきっかけになる

デメリット

  • 難しくて途中で挫折してしまう人が多い
  • コースを3ヶ月で設定している学校が多いが、目標まで終了できないケースが多い

HTML・CSSは、慣れてくるとサクサクとできるもの。

しかし、PHP、Ruby on Rails、Javaになると、プログラミングの難しさに直面します。

自分は先生のヘルプがあって、なんとか最初はついていけましたが、途中で挫折しました。「あ、自分はプログラミングに向いてない」って感じです。情けない。

ただ、できる人はもちろんいるわけで、友人は学校を卒業後、良い条件でアプリ開発会社にエンジニアとして就職しています。

向き不向きもありますが、努力でカバーできることがほとんど。ガチでプログラミングに向き合いたい人にはオススメのコースです。

途中で挫折しないポイント

自分が見ていた限りでは、全くのゼロからこのコースを始めた人は挫折する可能性が高いように感じました。留学前に、プログラミング学習サイトなどで少し予習してから行くべきです。

③フリーランス(ノマド)エンジニア養成講座

コースの特徴

webサイト(企業や個人のホームページ)を、wordpressで作成するスキルを習い、フリーランスとしてお金を稼ぐのが目的。

コースの期間

3週間〜1ヶ月

得られるスキル

【プログラミング言語 / フレームワーク】
HTML
webページ内にある文字や写真などを表示する

CSS  
文字や画像などの配置を決める

wordpress
無料のブログソフトウェア。
最近の企業や個人のホームページの8割を占める

【スキル】
クラウドソーシングでの受注ノウハウ。
例 クラウドワークスやランサーズなどで、サイト作成などの案件を受注する方法

メリット

  • webページ作成を通して、報酬を得れる体験ができる
  • 実際に海外でフリーランスとして活躍してる日本人から、ノウハウを教えてもらえる

デメリット

  • 「誰でも稼げる」ようにうたっているが、みんなが稼げるわけではない

海外ノマドワーカー”という言葉を聞いたことがありませんか?

フィリピンやタイなどの比較的物価の安い国で、会社に属さず、パソコンだけで生計をたてる人たちのことです。

このコースでは、実際に稼いでる海外ノマドワーカーが講師となって、webサイトの作り方、仕事の受注の仕方を勉強します。

講師には有名ブロガーやアフィリエイトの成功者がいるので、レッスンにも説得力があります。

いろいろなITコースがありますが、報酬を得れる経験ができるという意味では一番、実用的ですね。

私はフリーランス養成講座に参加した経験があります。最終的に仕事を受注するという部分で弱気になり、収入を得ることはできませんでした。

ただ、一緒にいた同期では、講座終了後もコツコツと営業を重ねて案件をこなし、普通のサラリーマン以上に稼いでいる人もいます。

挫折しないポイント

とにかく諦めない気持ちと、講師の指導を忠実に実行できる素直な人は結果が残せてました。”どこかで講師がフォローしてくれる”という気持ちでいくと難しいです。

IT留学で失敗する人のパターンとは?

IT留学で失敗する人のパターンとは?

全て自分が留学中に思ったり、成功した人と自分を比べて感じたことです。

ゴールイメージや目標を持っていない

先生から「何ができるようになりたい?目標は?」と聞かれても、「とりあえずプログラミングを経験したい」みたいな、ぼんやりした答えになる人がいます。

最初はそれでも良いですが、最後まで目標が無く、課題を漠然としてるだけだと、結局、中途半端なスキルしか身に付きません。

例えば、最低、以下のようなゴールイメージをもって留学するようにしましょう。

  • 自分のWebサイト(ブログ・ECサイト)やアプリを作りたい
  • とにかく、副収入レベルのお金をかせぎたい
  • IT系の会社で働きたい。

『自分は最終的にこんなものを作りたい』というアイデアを先生に伝えて、勉強する感じが理想です。

そのほうが、自分のやりたい内容を勉強するのでモチベーションも上がるし、先生も目標に直結した内容で教えてくれます。

自分はWebサービス開発コースの課題を「オンライン英会話の予約システム」にしました。自分が前に英会話学校で働いてた時に作りたいシステムだったからです。

最終的に完成できなかったけど、前向きに取り組めたので「もっと早くから手をつけていれば完成できたのに」と後悔したのを覚えています。

自分で調べないで、すぐに先生に聞く

わからないことを聞くって、効率よく作業できる一つの方法です。ただ、プログラミングの場合はそうとも限りません。

なぜなら留学中は良いにしても、留学後は、基本的にエラーや不明点は一人で解決していく必要があるからです。

プログラミングの先生が言っていました。

「ググれば、ほとんどの不明点は解決する。正しいググり方も覚えないといけない」と。まずは、どこまで自分でできるかジタバタしてみましょう。

英語もプログラミングも両方マスターしようとする

IT留学のコースでよくあるのが、

  • 午前中3時間の英会話のレッスン
  • 午後は3時間のプログラミングのレッスン

「英語もプログラミングも両方マスターしよう!」的なものです。

やめときましょう。特に英語もプログラミングも、2つとも初心者の人は。高い確率で、どちらも中途半端な結果で終わります。

自分の場合は英語でなく、中国語とプログラミングのレッスンを同時に受けてましたが、結果は上記の通りです。

少し話はそれますが、IT留学の場合、先生は外人なのでレッスンは英語になります(まれに、日本人が先生の学校もある)

ただ、英会話がそんな上手な人でなくても、レッスンが成立しているケースをたくさん見てきました。案外なんとかなるもんだなと。

とは言っても話せた方が良いので、フィリピン人やインド人にプログラミングを習う際には、日常会話レベルの英語力を身につけてからにしましょう。

大学生なら、英語留学2〜3ヶ月で十分身につきますよ。

インド IT留学の先生

インド留学の時の先生ですが、よく教えてくれました。気分にムラがある先生でしたが(笑)

「もう少し勉強してから・・」と行動に移さない

これは私自身のことですが、例えば、webサイトの作り方を習った時に、

先生に、クラウドソーシングで仕事を探すようにすすめられる

→「自分はまだ自信がないから、もう少し勉強する」と結局しない

こんな感じです。

よく考えれば、報酬の金額をかなり下げてでも案件をこなせば良かったと後悔してます。

自分の同期で、講座が終わった時は同じくらいのスキルだったのに、その後、稼いでいた人は、行動が早かったです。実戦で鍛えていったという感じですね。

慎重にいく事も大切ですが、「鉄は熱いうちに叩け」で、勉強したらすぐに実践するべきです。時間経てばたつほど、結局やらなくなるので。

コースのゴールイメージを明確にしている学校を選ぶ

コースを終了した段階で、「自分は、どんなスキルを持てるようになるのか?」を明確に説明している学校を選びましょう。

あとは、受講した人の詳細な体験談があるか?とか。成功事例を紹介していない学校ほど怪しいものはありません。

IT留学前のおすすめ勉強方法

どちらも、変なITスクールより充実して学べます。

progate

英語もそうですが、留学前に何も勉強しないで行くのは非常に危険です。

大げさな言い方をすると、留学のレッスンでは、自分で勉強したことを確認・実践する位の気持ちでいきましょう。伸びの早い人は、事前学習をきっちりやってる人です。

最近では、プログラミングのオンライン学習も充実してます。

オススメはprogate.

IT留学前のおすすめ勉強方法

CSS・HTML・PHPなど主要プログラミング言語が実践的に学べます。

勉強していく流れとしては、以下のような感じ。

  1. 最初に、わかりやすく書かれた説明を見る
  2. その説明をもとに、実際にコーディングをする
  3. コーディングしたものが、見本と同じようになれば次に進める

本当に素晴らしいサイトですが、無料は一部のコンテンツまでで、全てのコンテンツの利用には月額980円かかります。

ただ、ここは投資だと思って有料会員になりましょう!留学前2ヶ月だけでもいいので。

有料コンテンツの「道場コース」という、習った内容を復習できるコンテンツが、このprgateの魅力です。無料だと、やる意味ないくらいです。

デイトラ(東京フリーランス)

フリーランサーのショーヘーさんが中心になって運営しているサイト。

デイトラ

副業で稼ぎたい人のために、興味深いコースを多数用意しています。

例えば

  • Web制作コース
  • Webデザインコース
  • 動画編集コース
  • Webマーケティングコース

など。

正気、内容はどのITスクールよりも実践的で、オンラインで質問にも答えてくれます。

”自分でコツコツ頑張れる人”には、めちゃオススメですね。

中身もなんにもないプログラミング教材やスクールに行くなら、デイトラのコースをする方が絶対良いですよ。

こちらの動画は、デイトラで学習した方の体験インタビューです。参考にしてください。

さいごに

少々長くなりましたが、IT留学のイメージをつかんでもらえたでしょうか?

何度も繰り返しますが、せっかく高い授業料を払うので、「このコースにいけば、なんとなくITのことわかるやろ」くらいで、行くのはもったいないです。

私はプログラミングでは、成功したとはいえませんが、インドで学校スタッフの方に、"wordpressでのブログの始め方"を教えてもらい、今もブログを続けられています。

おかげでwebページのレイアウト修正くらいならできますし、SEOの知識もつき、仕事を依頼してもらえるようになりました。IT留学したことには満足しています!

この記事が、少しでもみなさんの意思決定のヘルプになれば幸いです。そして、こちらが、私がインドに留学した時の記事です!ぜひ見てください。

★インド留学体験記

インド IT留学 MISAO 感想・費用や感じたメリットとデメリット

記事URLをコピーしました