どもども。
みなさんは、オンライン英会話を受けたことはありますか?
私はフィリピンの英会話学校で、オンラインレッスン運営の責任者をしていました。
その時に、留学前の最も効果的な学習方法としてオススメしてたのが、”オンラインレッスンを受講すること”!
でも入学前に実際にオンラインレッスンを受講した人は、入学者の20%くらい。予想してたより、受講者がいませんでした。
受講しなかった理由を聞いてみると、以下のような答えがほとんど。
その気持ちわかります。
留学前は、準備やスケジュール調整などで、勉強する暇ないですよね。
でも、留学を成功させるために、オンライン英会話はするべきです。特に短期留学の人は!そのあたりをこの記事で説明しますね。
また、効果的な勉強方法もお伝えします!
この記事でわかる内容は以下の通り。
それでは、まずはこちらから。
留学前にオンライン英会話を受けるメリットとは?

英語を話すことに違和感がなくなる
事前学習していない人が、留学してから、すぐに困るケースとして、、
- 『ぜんぜん話せない!、聞き取れない!』と混乱する
- 英語のレッスンに慣れるまで、少なくても1週間はかかる
- やっと会話に慣れて来た時に、留学が終了
このような生徒さんをたくさん見てきました。
英語を話慣れてない人が、いきなり狭い教室でマンツーマンレッスンしたら、だれでもそうなりますよね。
それがもし、事前にオンラインレッスンを受けていると、
”英語でのレッスンを受けた”という経験により心の余裕が生まれ、最初のレッスンから緊張なく入れます。
オンライン英会話も1対1、マンツーマンレッスンと一緒なので。
基礎英会話力が身につく
オンライン英会話で特に身につく、基礎英会話力とは、下の3つ。
- 発音
- 単語の使い方
- 基礎文法
これらを留学前に学べます。
なぜなら、実際に英語を話して、初めて文法や発音の重要さに気づかされるからです。
また「もっと話せるようになりたい!!」という気持ちが、英語を勉強する一番のモチベーションになります。
ダメではないです。
ただ、留学を6ヶ月以上できる人ならゼロから英語を学べる時間がありますが、留学に来る人は、長くても1〜2ヶ月位の滞在が多い。
留学してから、ものすごく初歩的な事をイチからから注意されてるようでは、2ヶ月で英語を話せるようになりません。
留学前に弱点を明確にできる
ぼんやりと「英語できないな〜」ってままで、留学に行くのはもったいない。
事前オンラインレッスンで、
- 何が弱点なのか?
- 留学してから、何を強化したいのか?
を明確にしましょう。
弱点が明確になると、留学前に以下のような対策できます。
◆ 文法がダメだから、文法用の参考書を買っていこう
◆ 発音がキレイにできないから、留学では発音コースをとろう
◆ 留学1ヶ月の予約だったけど、2ヶ月に変更しよう
上記のような事を、フィリピンに行ってから気づいても遅いです。
現地では日本の参考書は買えないし、留学延長する可能性があったら、持ち物とか金額も準備できますよね。
”自分の課題”に気づけるのが早い人ほど、英会話の上達も早いです。
レッスン中に必要なボキャブラリーが身につく
オンラインレッスンをすると、以下のような"レッスンでよく使うフレーズ”が身につきます。
『もう一回いってください』
Could you say it again ?
『それはどういう意味ですか?』
What does it mean ?
『スペルを書いてください』
could you spell out ?
決して難しいフレーズでないけど、最初はレッスン中に英語ですぐにでてこないものです。
こういう実践的なフレーズを知ってるだけで、留学中のレッスンはスムーズに進行します!
下記の記事に、"レッスン中に必要なボキャブラリー”をまとめました。便利なフレーズばかりなので、留学前にぜひチェックしてください。
【英語 留学前 これだけ覚えよう】レッスン中に絶対使うフレーズ・単語・例文
以上がメリットです。
次に、効果的なオンラインレッスンの受講方法を説明します!
オンラインレッスンで効果的な予習方法

私が実践して、生徒さんにオススメしてた方法です。
レッスン前後30分で、できるのでオススメです!
オンラインレッスンをする前の予習
レッスン前に、最低1〜2つは質問と回答を用意する
オンラインレッスンでは教材が用意されてるので、基本的に教材に沿ったレッスンがされます。
でも、最初の5分間は、近況を尋ね合ったり、フリートークをすることがほとんどです。
その時に、行き当たりばったりで話をするのではなく、事前に質問を1〜2つ考えておきましょう。
質問を作る時に以下を注意してください。
- あまり簡単な質問にしない
- 勉強した文法を使う
- 本当に自分が質問しそうな興味のある内容
例えば、先生に以下のような質問をしてみましょう。
「If you had a chance to go abroad ? which countries would you like togo ? 」
「もし、外国に行く機会があったら、どこの国に行きますか?」
次に先生から
「How about you? 」
「あなたはどう?」
と聞きかえされると想定して、それの答えも用意しておきましょう。
こんな感じです。
「If I had a chance to go abroad , I would like to go to India. Because I wanna eat authentic curry 」
「もし、海外に行く機会があったら、インドに行きたい!本格的なカレーが食べたいから!}
答えには、必ず、「なぜなら〜」と理由をつけるようにしましょう。とっさに答えるのは難しいですけど、事前に用意するならできますよね。
こうして、質問と回答を準備すると以下の効果があります!
◎ 英作力の向上
◎ 自分に関係するボキャブラリーを覚える
◎ 先生に作った文章をチェックしてもらえる
このやり方は本当に効果的です!留学してからも、レッスン前にするようにしましょう!
オンラインレッスン後の復習方法
チャットボックスを有効活用する
オンラインレッスンでよく使用される"Skype"というアプリケーションを例に説明します。
チャットボックスはこんなものです。

レッスンでは先生が、このチャットボックスに生徒の答えの訂正や、新しい単語やフレーズなどを入力してくれます。
そして、このチャットボックスを活用することが英語上達の鍵になります!
チャットボックスの活用方法 ①
【レッスン終了後に、先生が訂正してくれた単語やフレーズを復習する】
復習しないと、また同じミスをする可能性があるので。
そして、先生にとっても、注意したことができるようになっていたら、先生の教えるモチベーションも上がります。良い雰囲気でレッスンができます。
チャットボックスの活用方法 ②
【レッスン中に話せなかったフレーズを、日本語でも良いので入力する】
なかなかレッスン中に会話しながら、ノートをとるって難しいです。
例えば、先生から質問で
と聞かれて、「コーヒーです!特に、苦いのが好きです!」と答えようとした時に、”特に”、って言えなく、最終的に答えたのが、
と、簡単に答えてしまいました。
これでも、なんとなく意味は伝えれてますが、できれば日本語で話すように、自然に答えたいですよね。
なので後で調べれるように、日本語で、”特にコーヒが好き”と日本語で入力します。
そしてレッスン後に、日本後で入力した文章を英語にします。
すると、以下のような良い答えができあがります。
「 Coffee, Especially bitter one.」になります。
”特に”という副詞はEspecially、 同じ単語を2回続けて言うときは、oneを使うとより自然になる。
こうやって言えなかった単語を調べて作った文章は、記憶に定着します!
言えなかったことをスルーすると、いつまでたっても満足な答えができないのです。
なので、どんどんレッスン中に、”英語で言えなかったこと”をチャットボックスに入力していきましょう。
なんでも良いです、フレーズでも単語でも。「”年末”って英語で何て言うんだろ?」と思ったら、”年末””って入力して、後で調べる。
チャットボックスが日本語だらけになりますが、これは仕方ないです。
これを繰り返します。そして、自分専用の単語帳を作って復習します。
これが、ボキャブラリーを増やす一番の近道。
一度、試してみてください!めちゃめちゃ効果ありますよ!
※補足
先生も、いきなり日本語で入力されるとびっくりするかもしれません。
もし「What does it mean ? 」(この日本語どういう意味?)とか聞かれたら、
「 IT`s for my Lesson`s review. Nevr mind. 」
『レッスンの復習のためだよ、気にしないで」と答えておけば大丈夫です。
できるだけ毎日オンライン英会話を続けるコツ
英語がうまくなる一番の近道は、できるだけ毎日英語に触れ合うこと。
オンライン英会話でよくある料金設定が、「毎日レッスン30分で、月6980円」とかなので、毎日のレッスンが可能です。
でも毎日レッスンを受けるのは、なかなか難しいですよね。
レッスン受けようとしても、”お気に入りの先生の予約が埋まってた!”って、よくあります。そして、最終的に、レッスンをしなくなるって流れになると最悪です。
これを避けるために、どうすれば良いかというと、、、
お気に入りの先生が5名できるまで、毎回違う先生のレッスンを受ける!
5名好きな先生が見つかるまで、毎回違う先生のレッスンを受けるのはめんどくさいです。
でも、我慢してください。
5名の好きな先生ができれば、さすがにその中の1名は予約がとれるはずです。
お気に入りの先生のレッスンを長期間続けていくと、友達みたいな感覚になります。
久しぶりに先生と話しても、「元気してた?」みたいに、近況報告をして楽しいですよ!
自分はこのやり方で、ほぼ毎日レッスンを続けることができました。
さいごに
こちらの記事では、おすすめのオンライン英会話を比較しました!
また、チェックしてくださいね。
【英語初心者にオススメのオンライン英会話3選】元語学学校スタッフが比較
でわでわ。