おすすめ現代フィリピン映画9選!面白い+タガログ語の勉強にもなる!

どもども。
近年、フィリピン映画が世界で注目を浴びているのはご存知ですか?
なんとカンヌ、ベネチア、ベルリンの世界3大映画祭で、作品賞、監督賞などの主要タイトルをたくさん獲得しています!
私のフィリピン映画のイメージは良くありませんでした。私がフィリピンに住んでいる時、バスの車内では、いつもハリウッド映画やラブコメディのフィリピンの映画が流れてました。
これを言うとフィリピン人に怒られるかもですが、フィリピンのラブコメって面白くない。しかも、主人公とかみんな金持ちで良い部屋とか住んでるし、、、夢のないラブコメなんて誰も見たくないので当然ですが、リアルなフィリピンが描かれてなく面白くありませんでした。
でも、今回紹介する各作品に共通しているのは、
映画を通じて”本物のフィリピンの姿”が見える!
ということで、この記事では、本当の姿を限りなく描いているフィリピン映画を紹介します!
中には、「フィリピン、こんなにひどくないよ」というのもあります。そこは映画なので描写が、多少大げさなのは仕方ないかなと。
この記事は以下のような方にオススメです!
- アジア映画に興味がある
- フィリピンの文化に興味がある
- フィリピンの闇や問題点について知りたい
- 映画を見ながらタガログ語を勉強したい
ここで紹介する、全ての作品が主な動画配信サイトで見れます!
それでは、まずはこの映画から!
おすすめ フィリピン映画 5選!
★5つで、採点しています。
メトロマニラ 世界で最も危険な街 ★★★★
英題 Metro Manila
2013年公開
115分
第86回アカデミー賞外国語映画賞にノミネート
動画配信
・U-NEXT
・Tsutaya DISCAS(レンタル)
あらすじ
貧困と暴力が支配する街で生き抜く男の姿を描くサスペンスアクション。貧しさから逃れるため家族と共に田舎を出たオスカー。オングという親切な男のおかげで仕事を得ることができたが、それはある計画のため、彼を仲間に引き入れることが狙いだった。
見どころ
今回、紹介する映画の中では、最も起承転結があって、規模もハリウッド映画に近いです。
『仕事を求めて田舎から出てきた家族、でも、なかなか仕事が見つからず、夫婦頑張って見つやっと見つけた仕事が、超ヤバい仕事だった』という内容です。
フィリピン人がどれだけ家族を大事にしているか?なぜ、したくもない仕事をしているのか?が理解できます。
出演者も演技上手いし。あっという間の2時間でした。
ただ、この映画の副題が、”世界で最も危険な街”となってますが、自分はそんなマニラが治安悪いと思わないですけどね。フィリピンは基本、平和です(笑)
ローサは密告された ★★★★★
英題 MA` ROSA
2016年公開
110分
第89回アカデミー賞外国語映画賞 フィリピン代表作戦
第69回カンヌ国際映画祭主演女優賞
動画配信
・Tsutaya DISCAS
・アマゾンプライム(レンタル)
あらすじ
東南アジア最大のスラム街を擁するマニラで、雑貨を売るのと同時に麻薬を売り、この無法地帯でただ毎日を生きる、ある女の物語を描いた衝撃作。
見どころ
「家政婦は見た」みたいなタイトルですが、文字通り、主人公のローサが麻薬取引を密告されるお話です。
フィリピンのドゥテルテ大統領が、麻薬撲滅に向けて厳しい政策をとっているのは、ニュースで聞いたことありますよね?
自分はこの映画で、”いかにフィリピンが麻薬に汚染されているか?”とか、そういう社会問題が見れると思ってました。
実際はそうでもなく、ただただリアルなフィリピンを見れる映画でした。町並みや家族とのやりとり、生活感とかが、めちゃくちゃ生々しかったですね。
特に、実際に麻薬を取引する場面や、その時の警察の振る舞いや態度。隠し撮りしてるんじゃないか?と思う位の臨場感。
最後の場面も素晴らしい、あれは。なかなか深い終わり方でした。
リアルなフィリピンを知りたい人は見てください!ちなみに実際にフィリピンに住んでて、麻薬なんか全然、身近ではなかったです。でも「ヤク中は村に必ずいる」とは聞きました。
この映画の監督のプリランテ・メンドーサは、作品が全てとにかくリアル。世界的に有名になっているので、これからも注目です!
囚われ人 パラワン島観光客21人誘拐事件 ★★★
英題 Captive
2012年公開
120分
動画配信
・Tsutaya DISCAS
・アマゾンプライム(レンタル)
あらすじ
2001年フィリピン・パラワン島リゾートで起きた観光客21人誘拐事件。解決に1年以上を要し、今なお謎が残るこの事件を人質の目を通して暴いていく。彼らの身に一体何が起きたのか?!
見どころ
上の写真がゾンビ映画みたいですが(笑)、内容はドキュメンタリー風の社会派の映画です。『リゾート地で外国人観光客を巻き込んだ人質事件に始まり、そこからの時間経過を描いたもの。』
”なぜ人質事件が発生したのか?”や、その社会的背景などの説明は一切ありません。
なので、この映画を見る前に、『フィリピン・ミンダナオ紛争』を理解していると、よりわかりやすく見れます。
ミンダナオ紛争については、下の記事の説明をどうぞ。
この映画を見て、「いったい本当に悪いの誰だろう?」みたいな感覚に襲われる不思議な映画でした。監督は、「マーサは密告された」の監督と同じプリランテ・メンドーサ。
そんなハラハラするような映画ではないけど、フィリピンの紛争問題や、IS(イスラム過激派)の人質問題に興味のある人はオススメです。しかし、南国に遊びに行って誘拐されるとか本当にイヤですね。
立ち去った女 ★★★
英題 woman who left
2016年公開
228分
第83回ベネチア国際映画祭 金獅子賞受賞
動画配信
・U-NEXT
・Tsutaya DISCAS(レンタル)
・アマゾンプライム(レンタル)
あらすじ
殺人の罪で30年間投獄されていた無実の女ホラシアが出所した。事件の真の黒幕で、彼女を陥れた、かつての恋人ロドリゴに復讐するため、ホラシアは孤独な旅に出る。
見どころ
モノクロの描写で、フィリピンの生活感、風景や文化など、いろんな面が見れる映画です。
フィリピン行ったことがある人にオススメの映画ですね。リアルなので、フィリピンを懐かしい感じで見れます。逆に行ったことがない人は、たぶん、出てくる人達に共感できないのでは?と思います。
そして、この映画のもう一つの特徴は映画の長さ!3時間半!
とにかく長い。セリフが長いとかでなく、ただ一つの点をずーっと映してるだけとか。意味あるんでしょうけど。一回、見ながら寝落ちして、起きたら、まだ画面変わってなかったほど(笑)
たぶんもう、2度と見ない映画です。でも見た価値がある映画でした。
ダイ・ビューティフル ★★★★
英題 Die beautiful
公開2016年
120分
東京国際映画祭 最優秀男優賞&観客賞をダブル受賞
動画配信
・U-NEXT
あらすじ
ミス・ゲイ・フィリピーナの新女王が、その栄光に輝いた瞬間に倒れ急死する。しかし彼女には、自分の死化粧を日替わりで有名セレブそっくりにしてほしい、という奇妙な遺言があった――
見どころ
この映画、えらくネットでの評判が高評価でした。簡単にいうとオカマちゃんの人生を描いた映画。
フィリピンって本当にゲイやオカマちゃんが多く、それを平然と受け入れている国です。”トランスジェンダーになっていく過程”がわかるかな?と期待してましたが、そういう映画ではなかったです。
トランスジェンダーとして行きていく苦悩や、気持ちが理解できる内容でした。重いテーマだけど、そこは陽気なフィリピン人のおかげでさくっと見れます。
一つ嫌だったのが、場面が、過去と現在、すごい頻度で変わるけど、変わり目がわかりにくかったな。それ以外は、満足できる作品でした。
時間があると見てほしい フィリピン映画4選
どれも個性の強すぎる作品ばかりです。
Birdshot ★★
英題 Birdshot
2018年公開
125分
第90回米アカデミー賞 外国語映画賞に、フィリピン代表でエントリー.
動画配信
Netflixのみ
あらすじ
フィリピンの田舎で暮らす少女マヤは、母親を亡くし、今では土地の管理人として働く父親のディエゴとともに二人で狩猟をするなど自給自足の生活をしていた。しかし、保護区域に立ち入ってしまったことで、絶滅危惧種のフィリピンワシを誤って撃ち殺してしまう。一方、ある事件を捜査していた警察のドミンゴは、しだいにこの地域の闇に近づいてい.。
見どころ
すごーくざっくり言うと、”警察汚職モノ”です。そこにサスペンスやホラーなどを少し入れたような。
でも、いろんなテイストを入れたせいで、少しわかりにくい!という印象。ただ、主人公の女の子の演技は素晴らしかったですね!そして全編とおして、映像がキレイ。
もう一つ驚くのが、監督のミカイル・レッドは24歳ということ!フィリピン映画界の星と評判です。自分的には、惜しい映画でした。
キナタイ・マニラ・アンダーグラウンド ★★
英題 KYNATAI
公開 2009年
110分
第62回カンヌ国際映画祭 監督賞
動画配信
Tsutaya DISCAS(レンタル)
あらすじ
警察学校の生徒である20歳の青年ペピン。恋人のセシルと近く結婚式を挙げる彼にとって、当面の課題は、少しでも多くの金を得ること。サイドビジネスとして麻薬の売買に関わり、小銭を稼いでいた彼は、ある晩、“うちのボスに会ってくれ”と仲間たちから誘われ、彼らの夜のドライブに付き合うことに。ところが、そこで待ち受けていたものは、、、
見どころ
クエンティン・タランティーノ大絶賛!と聞き、見ました。「お金が必要な主人公が、一夜の闇の仕事を手伝う」という内容ですが、結論は、女性は見ないほうが良いです。ハッキリ言って気持ちの良い映画ではないので。
この映画で起きることは、フィリピンに関わらずどこの国でもあるんでしょうけど。監督が、大好きなプリランテ・メンドーサなのでリアルなんですね、全てが。
オチも無い映画なので、暇な人は怖いもの見たさでどうぞ。
愛しのアイリーン ★★
公開 2018年
137分
第62回カンヌ国際映画祭 監督賞
動画配信
・Tsutaya DISCAS
・アマゾンプライム(レンタル)
あらすじ
国際結婚した主人公を通して地方の農村が内包する問題を描いた同名漫画を実写映画化。
見どころ
日本映画ですが、テーマが「フィリピン妻」という面白い設定なので紹介します。
日本の田舎の農家に住む男性が、フィリピンお見合いツアーで結婚した女性と日本で一緒に暮らす話です。
これを読むと、多少はフィリピン人との結婚生活がイメージできるかなと。今だと、ここまでの状況はさすがにないみたいですが。
フィリピンの描写も、かなりリアル。本当に村の人ってあんな感じなんで。ただ、内容が内容なので、フィリピン人とは一緒に見れないですが。
壊れた心 ★
英題 Ruined heart
公開 2014年
73分
動画配信
・U-NEXT
・Tsutaya DISCAS
あらすじ
マフィアが宗教と力で支配するマニラのスラム街。冷酷な殺し屋(浅野忠信)が組織の女(ナタリア・アセベド)をボスから救い、街を捨てる。
追っ手が迫る中、初めてお互いを理解する男と女。愛と破滅の逃避行が始まる―
見どころ
なんとこの映画、セリフがない映画です。映像だけで、見る人を納得させれる映画かなと思って見ましたが、
フィリピンの危うさや、暴力的な部分を描きたいのか? 企画は良かったけど、何ひとつ訴えかけるものはありませんでした。浅野忠信のファンだけが見てください(笑)
ほんとフィリピンの一部分だけしか表現してなく薄っぺらい。って、こんだけ言うたら、”逆にどんなけ面白くないか見たい”と思うので不思議です(笑)
上記のフィリピン映画が見れる動画配信サイトは?
メジャーな動画配信サイトを調べた結果が、以下の通りです。紹介した映画を、無料で見れる数が多い順に紹介してます。
全てのサービスに体験期間があるので、実質、無料で見れますよ。その間に、見たい映画を見て退会すれば、金額請求もありません。
自分は以下の動画配信サイトで、全部の映画を見ました。
U-NEXT
◎無料体験期間 31日
◎有名雑誌70種類以上が読み放題
◎約14万本の映画作品、毎月もらえるポイントで新作レンタルも可能
以下の映画は、UーNEXTで見ることができます。
- メトロマニラ
- 立ち去った女
- ダイ・ビューティフル
- 壊れた心
※本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
タガログ語を勉強するのにオススメの映画
フィリピン映画好きな方には、タガログを勉強している人もいますよね。そんな方のために、「フィリピン映画を見てタガログ語を勉強する方法」をまとめました。
ぜひ、チェックしてみてください。
【タガログ語 勉強方法 】字幕付きフィリピン映画や音楽で学習しよう!
さいごに
自分がフィリピンに行く前に見た映画は「キナタイ」だけ。
もし行く前に何本か見ていたら、留学中に先生とフィリピンについて、もっと深く語れただろうなと思いました。
年間に何十本も洋画を見てますが、ここで紹介している★★★以上の映画は、間違いなくレベル高いのでオススメです!これからも面白いフィリピン映画を紹介していきますね。
その他にも、フィリピン関連のおすすめ記事があるので、ぜひチェックしてください。
★フィリピン人のことを、もっと理解できる記事
フィリピン人のことがわかる本7選!これで国民性・文化がわかる(恋愛する前に!)
【知らないと失敗する】フィリピン人と恋愛や結婚する前に知ってほしいこと
でわでわ